山崎将がリード

山崎将幸
実力者ぞろいも降級の山崎将幸が一歩リード。3月平でS級初Vとスランプを脱しつつあった中での降級とあり、ここまで準V2回と順調。自力でも戦えるが、今節は磯島康祐を足場にできるのが何より好材料。その磯島は特班後も変わらず積極的な走りで白星を量産し、3Vをマーク。両者のゴール前勝負となるか。
佐藤清之、出口眞浩の南関S降りコンビもV争い。佐藤は8月西武園でVと状態も上向きだ。
関東勢は地元の今泉薫が長欠中で、野中祐志が軸になる。飯塚隼人、大久保聡の九州勢も争覇級。
山崎将幸
実力者ぞろいも降級の山崎将幸が一歩リード。3月平でS級初Vとスランプを脱しつつあった中での降級とあり、ここまで準V2回と順調。自力でも戦えるが、今節は磯島康祐を足場にできるのが何より好材料。その磯島は特班後も変わらず積極的な走りで白星を量産し、3Vをマーク。両者のゴール前勝負となるか。
佐藤清之、出口眞浩の南関S降りコンビもV争い。佐藤は8月西武園でVと状態も上向きだ。
関東勢は地元の今泉薫が長欠中で、野中祐志が軸になる。飯塚隼人、大久保聡の九州勢も争覇級。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂本昌宏 | 青森 | 91 | |
A1 | 山崎将幸 | 宮城 | 92 | |
A2 | 磯島康祐 | 青森 | 105 | |
A2 | 相澤恵一 | 宮城 | 95 | |
A2 | 関根彰人 | 福島 | 94 | |
A2 | 小磯伸一 | 福島 | 47 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 戸邉裕将 | 茨城 | 72 | |
A1 | 大橋徹 | 栃木 | 72 | |
A1 | 鰐淵圭佑 | 群馬 | 90 | |
A1 | 渡邊政幸 | 埼玉 | 90 | |
A1 | 市川健太 | 東京 | 82 | |
A1 | 菅谷隆司 | 東京 | 96 | |
A2 | 染野浩利 | 茨城 | 72 | |
A2 | 栗原稔貴 | 栃木 | 71 | |
A2 | 栗田弘一 | 群馬 | 60 | |
A2 | 岩橋則明 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 内藤高裕 | 東京 | 96 | |
A2 | 長沼謙太 | 東京 | 99 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤清之 | 千葉 | 93 | |
A1 | 出口眞浩 | 神奈川 | 63 | |
A1 | 齊藤健人 | 静岡 | 92 | |
A1 | 村本慎吾 | 静岡 | 94 | |
A2 | 鈴木栄司 | 千葉 | 50 | |
A2 | 青木貴之 | 神奈川 | 80 | |
A2 | 鈴木広人 | 神奈川 | 99 | |
A2 | 渡邊一洋 | 静岡 | 72 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 田中雅史 | 愛知 | 79 | |
A1 | 森啓 | 岐阜 | 96 | |
A2 | 柴田昌樹 | 愛知 | 79 | |
A2 | 下岡優季 | 愛知 | 105 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐野洋継 | 京都 | 97 | |
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 伊藤信 | 京都 | 92 | |
A1 | 大矢勝也 | 大阪 | 57 | |
A2 | 中武克雄 | 大阪 | 57 | |
A2 | 岩井良平 | 大阪 | 99 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 片岡迪之 | 岡山 | 93 | |
A1 | 片山智晴 | 岡山 | 92 | |
A1 | 鈴光洋彦 | 広島 | 94 | |
A2 | 峰重祐之介 | 岡山 | 100 | |
A2 | 中石昌芳 | 広島 | 81 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 曽我部匡史 | 愛媛 | 82 | |
A2 | 坂野耕治 | 徳島 | 82 | |
A2 | 武智尚之 | 愛媛 | 70 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 阿部兼士 | 福岡 | 93 | |
A1 | 飯塚隼人 | 佐賀 | 95 | |
A1 | 大久保聡 | 鹿児島 | 86 | |
A2 | 藤崎優輝 | 福岡 | 95 | |
A2 | 重富公輔 | 佐賀 | 83 | |