波に乗る大川龍の勝機

大川龍二
大混戦も、7月防府に続き、8月小松島でも完全Vと上昇気流に乗る大川龍二に本命を期待。今節も先行からまくり、差しまでの総力戦で優勝を狙う。土井勲に、森下忠夫、森安崇之の四国勢まで加勢ならラインも強固。
九州勢が対抗。大野悟郎が落車欠場中なのは痛いが、不在でも山口幸太郎、神開将暢で逆転を狙う。中部勢は桜井雄太を先導役に、降級組3人でV戦線に加わりたい。安定感一番の澤田光浩も奥平充男が復活なら…。
大川龍二
大混戦も、7月防府に続き、8月小松島でも完全Vと上昇気流に乗る大川龍二に本命を期待。今節も先行からまくり、差しまでの総力戦で優勝を狙う。土井勲に、森下忠夫、森安崇之の四国勢まで加勢ならラインも強固。
九州勢が対抗。大野悟郎が落車欠場中なのは痛いが、不在でも山口幸太郎、神開将暢で逆転を狙う。中部勢は桜井雄太を先導役に、降級組3人でV戦線に加わりたい。安定感一番の澤田光浩も奥平充男が復活なら…。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68 | |
A1 | 桜井雄太 | 愛知 | 100 | |
A1 | 日比野敏行 | 岐阜 | 60 | |
A1 | 伊藤世哉 | 三重 | 87 | |
A1 | 表大暁 | 富山 | 82 | |
A1 | 山崎晃 | 石川 | 95 | |
A2 | 川西貴之 | 岐阜 | 99 | |
A2 | 加藤渉 | 岐阜 | 67 | |
A2 | 宮西翼 | 石川 | 100 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A1 | 畑段嵐士 | 京都 | 105 | |
A1 | 志水祐彦 | 大阪 | 94 | |
A1 | 大矢勝也 | 大阪 | 57 | |
A2 | 宮腰圭祐 | 福井 | 96 | |
A2 | 大川栄二 | 和歌山 | 70 | |
A2 | 中武克雄 | 大阪 | 57 | |
A2 | 中条憲司 | 兵庫 | 82 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 土井勲 | 岡山 | 82 | |
A1 | 大川龍二 | 広島 | 91 | |
A2 | 取鳥雄吾 | 岡山 | 107 | |
A2 | 龍門慎太郎 | 岡山 | 96 | |
A2 | 岡野順一 | 岡山 | 61 | |
A2 | 岡本友和 | 広島 | 77 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 森安崇之 | 香川 | 84 | |
A1 | 山本宏明 | 徳島 | 83 | |
A1 | 森下忠夫 | 高知 | 69 | |
A1 | 沖健一 | 高知 | 75 | |
A2 | 清水通 | 香川 | 78 | |
A2 | 羽田真司 | 徳島 | 67 | |
A2 | 川上修平 | 高知 | 99 | |
A2 | 岡田雅也 | 高知 | 88 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 神開将暢 | 福岡 | 69 | |
A1 | 市橋司優人 | 福岡 | 103 | |
A1 | 飯塚隼人 | 佐賀 | 95 | |
A1 | 中野功史 | 長崎 | 84 | |
A1 | 山口幸太郎 | 長崎 | 99 | |
A1 | 梶原恵介 | 大分 | 92 | |
A1 | 興呂木雄治 | 熊本 | 96 | |
A2 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A2 | 渡邊大善 | 福岡 | 83 | |
A2 | 中園朋亨 | 福岡 | 93 | |
A2 | 野口誠一郎 | 長崎 | 61 | |
A2 | 松尾誠 | 長崎 | 80 | |
A2 | 田川辰二 | 熊本 | 72 | |
A2 | 吉成晃一 | 熊本 | 92 |