須永優がVへ最短だ!

須永優太
シリーズリーダーは須永優太。10月函館でこそ優参を逃したが、続く立川1着の内容からも評価は変わらない。仕掛けどころを間違わなければ、8月熊本、9月平塚を連覇した時のような強さを見せよう。大澤哉太も落車の影響なければ連独占狙える。
内山貴裕が好調。決勝での安定感も高く、10月小倉MNは小笹隼を差し切りV。今節は目標手薄も強気に立ち回るか。怪我明け2戦目の9月別府を1着と上向きな佐藤健太にも警戒。
須永優太
シリーズリーダーは須永優太。10月函館でこそ優参を逃したが、続く立川1着の内容からも評価は変わらない。仕掛けどころを間違わなければ、8月熊本、9月平塚を連覇した時のような強さを見せよう。大澤哉太も落車の影響なければ連独占狙える。
内山貴裕が好調。決勝での安定感も高く、10月小倉MNは小笹隼を差し切りV。今節は目標手薄も強気に立ち回るか。怪我明け2戦目の9月別府を1着と上向きな佐藤健太にも警戒。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大澤哉太 | 北海道 | 95 | |
A2 | 佐藤拓哉 | 宮城 | 63 | |
A2 | 須永優太 | 福島 | 94 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 矢島一弥 | 群馬 | 92 | |
A1 | 高橋京治 | 埼玉 | 51 | |
A2 | 新井宏幸 | 群馬 | 86 | |
A2 | 諸田勝仁 | 埼玉 | 54 | |
A2 | 相川巧 | 埼玉 | 98 | |
A2 | 内藤高裕 | 東京 | 96 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤有輝 | 神奈川 | 85 | |
A1 | 植田誠 | 静岡 | 61 | |
A2 | 片山大輔 | 静岡 | 96 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 市野茂 | 愛知 | 64 | |
A1 | 小塚潤 | 愛知 | 86 | |
A1 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | |
A1 | 笹倉慎也 | 富山 | 91 | |
A2 | 下岡優季 | 愛知 | 105 | |
A2 | 若原英伸 | 岐阜 | 68 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 白崎芳典 | 福井 | 86 | |
A1 | 内山貴裕 | 京都 | 95 | |
A1 | 岡嶋登 | 大阪 | 99 | |
A1 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80 | |
A2 | 濱野雅樹 | 福井 | 66 | |
A2 | 斎藤敦 | 大阪 | 103 | |
A2 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高津晃治 | 岡山 | 87 | |
A1 | 片岡迪之 | 岡山 | 93 | |
A1 | 佐古雅俊 | 広島 | 45 | |
A2 | 岡崎克政 | 岡山 | 92 | |
A2 | 水本博行 | 岡山 | 78 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 吉田彰久 | 香川 | 80 | |
A1 | 尾崎勝弘 | 徳島 | 66 | |
A1 | 岡崎昭次 | 愛媛 | 67 | |
A2 | 清水通 | 香川 | 78 | |
A2 | 小川真太郎 | 徳島 | 107 | |
A2 | 後藤浩二 | 徳島 | 61 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 長野和弘 | 福岡 | 82 | |
A1 | 原敬次 | 佐賀 | 60 | |
A1 | 足達重満 | 長崎 | 80 | |
A1 | 興呂木雄治 | 熊本 | 96 | |
A2 | 木谷凉 | 福岡 | 78 | |
A2 | 佐藤健太 | 福岡 | 101 | |
A2 | 安藤雄一 | 福岡 | 59 | |
A2 | 上村常文 | 熊本 | 59 | |
A2 | 佐藤隆紀 | 熊本 | 97 |