大谷靖が一歩リードだ

大谷靖茂
今シリーズの中心は大谷靖茂だ。今期は降級にはなったが、前期までのS級でコンスタントに連対があった機動力はやはり一枚上。降級2場所目の1月名古屋では着でVと力のあるところをみせた。ここも一丸安貴と愛知ワンツーを決める。
2月地元広島着、松山1着と波に乗る増原正人が対抗。まくりの破壊力は一級品で、國村洋と連独占も。また地元の中川繁樹、四宮哲郎に片山弘城の近畿勢や九州勢にも一考。
大谷靖茂
今シリーズの中心は大谷靖茂だ。今期は降級にはなったが、前期までのS級でコンスタントに連対があった機動力はやはり一枚上。降級2場所目の1月名古屋では着でVと力のあるところをみせた。ここも一丸安貴と愛知ワンツーを決める。
2月地元広島着、松山1着と波に乗る増原正人が対抗。まくりの破壊力は一級品で、國村洋と連独占も。また地元の中川繁樹、四宮哲郎に片山弘城の近畿勢や九州勢にも一考。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 一丸安貴 | 愛知 | 70 | |
A1 | 大谷靖茂 | 愛知 | 93 | |
A1 | 鰐渕正利 | 愛知 | 65 | |
A1 | 三浦靖 | 岐阜 | 53 | |
A1 | 辻力 | 石川 | 71 | |
A2 | 小川大地 | 愛知 | 98 | |
A2 | 山田二三補 | 愛知 | 64 | |
A2 | 林洋二 | 岐阜 | 82 | |
A2 | 藤本辰次 | 三重 | 62 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 長尾博幸 | 滋賀 | 87 | |
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 中川繁樹 | 京都 | 93 | |
A1 | 片山弘城 | 大阪 | 75 | |
A1 | 山本貴喜 | 大阪 | 87 | |
A2 | 薮謙治 | 京都 | 83 | |
A2 | 榎田浩二 | 大阪 | 47 | |
A2 | 石口慶多 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 徳丸泰教 | 兵庫 | 95 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 森江信行 | 広島 | 49 | |
A1 | 増原正人 | 広島 | 98 | |
A1 | 國村洋 | 山口 | 80 | |
A2 | 新村真 | 岡山 | 87 | |
A2 | 妹尾英信 | 岡山 | 67 | |
A2 | 岡本友和 | 広島 | 77 | |
A2 | 鈴木啓一 | 山口 | 55 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山本宏明 | 徳島 | 83 | |
A1 | 森下忠夫 | 高知 | 69 | |
A1 | 芳野匠 | 愛媛 | 93 | |
A2 | 坂野耕治 | 徳島 | 82 | |
A2 | 岡田雅也 | 高知 | 88 | |
A2 | 武智尚之 | 愛媛 | 70 | |
A2 | 松本充生 | 愛媛 | 94 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 杉山剛 | 福岡 | 86 | |
A1 | 稲吉悠大 | 福岡 | 92 | |
A1 | 穴井利久 | 福岡 | 65 | |
A1 | 飯塚直人 | 佐賀 | 98 | |
A1 | 萱島大介 | 大分 | 99 | |
A1 | 西島貢司 | 熊本 | 64 | |
A1 | 田川辰二 | 熊本 | 72 | |
A2 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A2 | 楢原由将 | 福岡 | 94 | |
A2 | 白川有司 | 福岡 | 76 | |
A2 | 原司 | 佐賀 | 70 | |
A2 | 鈴木栄吉 | 大分 | 94 | |
A2 | 松尾正人 | 熊本 | 66 |