覚醒した利根正が主役

利根正明
利根正明、西田大志の九州勢を中心視。利根は一昨年の降級からムラな走りが続いていたが、本来の豪脚を取り戻した。2月広島、和歌山と連続完全V。その後も堅調で、A級屈指の先行力を発揮し、西田と決める。
増原正人が対抗する。4月名古屋は利根を破り今年2Ⅴ目。続く玉野準決では三田村謙らを撃破とタテ脚が冴える。勢いなら4月佐世保MN着の石塚輪太郎も負けていない。思い切った仕掛けがハマると面白い。
利根正明
利根正明、西田大志の九州勢を中心視。利根は一昨年の降級からムラな走りが続いていたが、本来の豪脚を取り戻した。2月広島、和歌山と連続完全V。その後も堅調で、A級屈指の先行力を発揮し、西田と決める。
増原正人が対抗する。4月名古屋は利根を破り今年2Ⅴ目。続く玉野準決では三田村謙らを撃破とタテ脚が冴える。勢いなら4月佐世保MN着の石塚輪太郎も負けていない。思い切った仕掛けがハマると面白い。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 廣瀬裕道 | 茨城 | 71 | |
A1 | 星野辰也 | 栃木 | 95 | |
A1 | 服部正博 | 埼玉 | 91 | |
A2 | 吉田元輝 | 茨城 | 100 | |
A2 | 本間慎吾 | 新潟 | 91 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂西佑介 | 千葉 | 87 | |
A1 | 鈴木守 | 神奈川 | 61 | |
A2 | 太刀川一成 | 千葉 | 100 | |
A2 | 山下貴之 | 神奈川 | 85 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 桜井雄太 | 愛知 | 100 | |
A1 | 三浦靖 | 岐阜 | 53 | |
A1 | 板橋慎治 | 岐阜 | 95 | |
A1 | 鈴木幸紀 | 三重 | 78 | |
A2 | 鈴木宏幸 | 愛知 | 89 | |
A2 | 山田二三補 | 愛知 | 64 | |
A2 | 林洋二 | 岐阜 | 82 | |
A2 | 森啓 | 岐阜 | 96 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 吉村文隆 | 京都 | 70 | |
A1 | 石塚輪太郎 | 和歌山 | 105 | |
A1 | 肥後尚己 | 大阪 | 83 | |
A1 | 樋口有樹郎 | 兵庫 | 98 | |
A2 | 濱野雅樹 | 福井 | 66 | |
A2 | 三橋政弘 | 和歌山 | 69 | |
A2 | 菊谷信一 | 大阪 | 90 | |
A2 | 後藤祐貴 | 兵庫 | 103 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 藤田昌宏 | 岡山 | 82 | |
A1 | 増原正人 | 広島 | 98 | |
A2 | 妹尾英信 | 岡山 | 67 | |
A2 | 高田大輔 | 岡山 | 97 | |
A2 | 龍門慎太郎 | 岡山 | 96 | |
A2 | 阿部亮治 | 広島 | 64 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 船曳義之 | 香川 | 83 | |
A1 | 森岡正臣 | 高知 | 75 | |
A2 | 白井孝典 | 徳島 | 78 | |
A2 | 岡田雅也 | 高知 | 88 | |
A2 | 林明宏 | 高知 | 79 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高倉俊宏 | 福岡 | 93 | |
A1 | 西田大志 | 福岡 | 98 | |
A1 | 利根正明 | 大分 | 97 | |
A1 | 下田和美 | 熊本 | 72 | |
A1 | 瀬口慶一郎 | 熊本 | 77 | |
A2 | 田中孝法 | 福岡 | 91 | |
A2 | 安藤雄一 | 福岡 | 59 | |
A2 | 高田隼人 | 熊本 | 81 | |
A2 | 瀬口匠 | 宮崎 | 99 |