磯島康が激戦を制する

磯島康祐
磯島康祐が中心だ。3月小田原で今年初Ⅴを飾ると、そこから加速。4月大宮、静岡も制覇と流れに乗った。Vはいずれもまくりだが、来期のS級へ、長い距離を踏むレースも心掛けている。大崎和也に、大森慶一らも加勢なら仕掛けは早まりそう。
森川剛も怖い。自力も出るほどにタテ脚が戻り、3月静岡から3連覇。ここは坂西佑介ら好目標がそろう。5月千葉を完全Vの久木原洋、駆け方が進歩した中島将尊の関東勢も好勝負。
磯島康祐
磯島康祐が中心だ。3月小田原で今年初Ⅴを飾ると、そこから加速。4月大宮、静岡も制覇と流れに乗った。Vはいずれもまくりだが、来期のS級へ、長い距離を踏むレースも心掛けている。大崎和也に、大森慶一らも加勢なら仕掛けは早まりそう。
森川剛も怖い。自力も出るほどにタテ脚が戻り、3月静岡から3連覇。ここは坂西佑介ら好目標がそろう。5月千葉を完全Vの久木原洋、駆け方が進歩した中島将尊の関東勢も好勝負。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
大森慶一 | 北海道 | 88 | ||
外崎一成 | 北海道 | 94 | ||
田原宥明 | 北海道 | 105 | ||
成田直喜 | 青森 | 81 | ||
磯島康祐 | 青森 | 105 | ||
大崎和也 | 青森 | 92 | ||
阿部利光 | 宮城 | 77 | ||
阿部宏之 | 宮城 | 82 | ||
丸山貴秀 | 秋田 | 89 | ||
煤賀隆幸 | 秋田 | 75 | ||
佐伯翔 | 福島 | 97 | ||
相笠翔太 | 福島 | 96 | ||
本馬陵 | 福島 | 99 | ||
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
吉田元輝 | 茨城 | 100 | ||
落合豊 | 茨城 | 69 | ||
宇賀神浩幸 | 栃木 | 73 | ||
佐藤学 | 栃木 | 93 | ||
梅山英樹 | 群馬 | 72 | ||
中島将尊 | 群馬 | 105 | ||
小林和彦 | 群馬 | 82 | ||
久木原洋 | 埼玉 | 97 | ||
齋藤和伸 | 埼玉 | 91 | ||
酒井実 | 埼玉 | 70 | ||
新井剛央 | 埼玉 | 86 | ||
鈴木祥高 | 埼玉 | 83 | ||
廣川貞治 | 東京 | 61 | ||
桜井宏樹 | 東京 | 98 | ||
古川宗行 | 東京 | 96 | ||
宮澤晃 | 山梨 | 75 | ||
大矢将大 | 新潟 | 81 | ||
中山健 | 新潟 | 89 | ||
原田泰志 | 新潟 | 91 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
坂西佑介 | 千葉 | 87 | ||
石井孝 | 千葉 | 68 | ||
井上典善 | 千葉 | 66 | ||
久保将史 | 神奈川 | 95 | ||
伊豆田浩人 | 神奈川 | 87 | ||
森川剛 | 神奈川 | 89 | ||
大塚玲 | 神奈川 | 89 | ||
佐野恭太 | 静岡 | 94 | ||
遠藤勝行 | 静岡 | 73 | ||
石川一浩 | 静岡 | 57 | ||
酒井大樹 | 静岡 | 82 | ||
山崎敦雄 | 静岡 | 70 | ||
河合康晴 | 静岡 | 68 | ||