復活の大谷靖だ

大谷靖茂
東西の強豪がそろったが、復活の大谷靖茂を狙う。降級直後の1月名古屋を制して以降は今一つピリッとしていなかったが、4月名古屋で再び優勝すると、続く別府も連覇、さらに豊橋でも準V。レース内容もいずれの決勝も強敵相手に先行してのものと文句なしだ。
日当泰之―荻野哲で組みそうなラインが怖い。日当も5月岸和田で藤田勝を押さえての逃げ切りVは力強かった。
藤田昌宏や九州勢も好位占めれば一発十分。自在脚を駆使する地元の三木翔太は4月函館の落車から乱調なのが気掛かり。
大谷靖茂
東西の強豪がそろったが、復活の大谷靖茂を狙う。降級直後の1月名古屋を制して以降は今一つピリッとしていなかったが、4月名古屋で再び優勝すると、続く別府も連覇、さらに豊橋でも準V。レース内容もいずれの決勝も強敵相手に先行してのものと文句なしだ。
日当泰之―荻野哲で組みそうなラインが怖い。日当も5月岸和田で藤田勝を押さえての逃げ切りVは力強かった。
藤田昌宏や九州勢も好位占めれば一発十分。自在脚を駆使する地元の三木翔太は4月函館の落車から乱調なのが気掛かり。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
日当泰之 | 青森 | 92 | ||
岩崎将士 | 青森 | 88 | ||
高橋慶幸 | 秋田 | 68 | ||
門馬琢麿 | 福島 | 105 | ||
十文字菊雄 | 福島 | 75 | ||
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
黒崎直行 | 栃木 | 57 | ||
高森圭介 | 栃木 | 83 | ||
岡田泰地 | 栃木 | 100 | ||
黒田篤 | 栃木 | 88 | ||
阿久津浩之 | 群馬 | 94 | ||
三木翔太 | 群馬 | 95 | ||
田仲剛 | 埼玉 | 51 | ||
高瀬卓 | 埼玉 | 87 | ||
飯島淳 | 東京 | 78 | ||
吉田英二 | 東京 | 76 | ||
爲田学 | 長野 | 69 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
古谷秀明 | 神奈川 | 79 | ||
荻野哲 | 神奈川 | 75 | ||
櫻井丈 | 静岡 | 89 | ||
片山大輔 | 静岡 | 96 | ||
青島宗仁 | 静岡 | 51 | ||
山崎敦雄 | 静岡 | 70 | ||
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
大谷靖茂 | 愛知 | 93 | ||
高野輝彰 | 愛知 | 83 | ||
宮司周郎 | 愛知 | 82 | ||
服部竜二 | 愛知 | 76 | ||
吉田将成 | 岐阜 | 92 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
佐野洋継 | 京都 | 97 | ||
奥平充男 | 京都 | 93 | ||
山村慮太 | 大阪 | 97 | ||
水上正二郎 | 大阪 | 78 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
石坂永伍 | 岡山 | 93 | ||
水本博行 | 岡山 | 78 | ||
藤田昌宏 | 岡山 | 82 | ||
佐古雅俊 | 広島 | 45 | ||
吉本哲郎 | 広島 | 84 | ||
志村達也 | 広島 | 71 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
桜井健 | 徳島 | 71 | ||
山原利秀 | 高知 | 63 | ||
沖健一 | 高知 | 75 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
白川有司 | 福岡 | 76 | ||
名川豊 | 福岡 | 99 | ||
穴井利久 | 福岡 | 65 | ||
飯塚直人 | 佐賀 | 98 | ||
原敬次 | 佐賀 | 60 | ||
山口幸太郎 | 長崎 | 99 | ||
川崎正安 | 長崎 | 70 | ||
塚本大樹 | 熊本 | 96 | ||
中塚記生 | 熊本 | 63 | ||