精鋭がそろった近畿勢

中井勇介
中井勇介、渡辺大剛と強力な機動型2枚をそろえる近畿勢が中心だ。5月に大阪に移籍したばかりの中井だが、相変わらず破壊力抜群の攻めを見せている。徹底先行の渡辺も連対ラッシュ。中井には佛田一夫、渡辺には河村章憲とそれぞれ同郷の追い込み選手がいて連係は流動的だが、精鋭ぞろいの近畿勢がV争いをリードするのは間違いなさそう。
大瀬戸潤一郎、高津晃治の中国勢が侮れない。また、S降りの田中雅史の動向も見逃せない。
中井勇介
中井勇介、渡辺大剛と強力な機動型2枚をそろえる近畿勢が中心だ。5月に大阪に移籍したばかりの中井だが、相変わらず破壊力抜群の攻めを見せている。徹底先行の渡辺も連対ラッシュ。中井には佛田一夫、渡辺には河村章憲とそれぞれ同郷の追い込み選手がいて連係は流動的だが、精鋭ぞろいの近畿勢がV争いをリードするのは間違いなさそう。
大瀬戸潤一郎、高津晃治の中国勢が侮れない。また、S降りの田中雅史の動向も見逃せない。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
田中雅史 | 愛知 | 79 | ||
岡本総 | 愛知 | 105 | ||
家田真宏 | 愛知 | 68 | ||
宮司周郎 | 愛知 | 82 | ||
田中秀治 | 岐阜 | 82 | ||
梅澤謙芝 | 三重 | 57 | ||
坂元洋行 | 三重 | 88 | ||
谷本奨輝 | 富山 | 107 | ||
辻力 | 石川 | 71 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
小川幸樹 | 滋賀 | 92 | ||
渡辺大剛 | 京都 | 100 | ||
上垣光永 | 京都 | 93 | ||
河村章憲 | 京都 | 83 | ||
佛田一夫 | 大阪 | 81 | ||
中井勇介 | 大阪 | 100 | ||
大矢勝也 | 大阪 | 57 | ||
安田光法 | 大阪 | 54 | ||
中武克雄 | 大阪 | 57 | ||
川本恵二 | 兵庫 | 78 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
片山智晴 | 岡山 | 92 | ||
岡田浩太 | 岡山 | 78 | ||
高津晃治 | 岡山 | 87 | ||
鳥丸晃順 | 岡山 | 89 | ||
吉本哲郎 | 広島 | 84 | ||
大瀬戸潤一郎 | 広島 | 95 | ||
阿部充宏 | 山口 | 98 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
蓮井祐輝 | 香川 | 93 | ||
北村信明 | 徳島 | 93 | ||
近藤直幹 | 徳島 | 75 | ||
赤松秀展 | 高知 | 76 | ||
吉武信太朗 | 愛媛 | 107 | ||
葛西雄太郎 | 愛媛 | 85 | ||
升澤祥晃 | 愛媛 | 71 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
澤亀浩司 | 福岡 | 60 | ||
矢田晋 | 福岡 | 94 | ||
松丸裕紀 | 福岡 | 86 | ||
山崎岳志 | 佐賀 | 74 | ||
中山匡男 | 佐賀 | 69 | ||
野口誠一郎 | 長崎 | 61 | ||
中堀光昭 | 大分 | 101 | ||
西島貢司 | 熊本 | 64 | ||
佐方良行 | 熊本 | 97 | ||
田中洋輔 | 宮崎 | 84 | ||
川又裕樹 | 鹿児島 | 97 | ||
新納大輝 | 鹿児島 | 103 |