北と南関の争い

酒井雄多
強力な新人を擁する北日本と南関のV争いとなりそう。本命に推すのは酒井雄多。8月前橋では平川雅を逃がしての2角まくりで待望の初Vを達成した。村上皇―高橋潤の地元勢が援護に回ると戦いやすくなるがどうか。無論、村上にもチャンスの一戦だ。Vを狙える先行力を持つので、無風の番手戦なら逆転もある。
南関も事情は同じで、新鋭・遠藤勝弥と近藤夏樹で組めば、互角に戦える。地脚を売りに先行意欲旺盛な遠藤がここも先制。戦況に応じたバランス良い走りで白星ラッシュの近藤に流れが向くか。
酒井雄多
強力な新人を擁する北日本と南関のV争いとなりそう。本命に推すのは酒井雄多。8月前橋では平川雅を逃がしての2角まくりで待望の初Vを達成した。村上皇―高橋潤の地元勢が援護に回ると戦いやすくなるがどうか。無論、村上にもチャンスの一戦だ。Vを狙える先行力を持つので、無風の番手戦なら逆転もある。
南関も事情は同じで、新鋭・遠藤勝弥と近藤夏樹で組めば、互角に戦える。地脚を売りに先行意欲旺盛な遠藤がここも先制。戦況に応じたバランス良い走りで白星ラッシュの近藤に流れが向くか。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 村上皇 | 青森 | 98 | |
A3 | 田畑英行 | 岩手 | 95 | |
A3 | 高橋潤 | 岩手 | 96 | |
A3 | 清水一博 | 岩手 | 84 | |
A3 | 阿部利光 | 宮城 | 77 | |
A3 | 佐藤正吾 | 宮城 | 88 | |
A3 | 西丸直人 | 福島 | 76 | |
A3 | 酒井雄多 | 福島 | 109 |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 神山尚 | 栃木 | 109 | |
A3 | 渋江洋平 | 栃木 | 77 | |
A3 | 田崎美佐夫 | 山梨 | 65 | |
A3 | 本間慎吾 | 新潟 | 91 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 近藤夏樹 | 千葉 | 97 | |
A3 | 橘慶一郎 | 千葉 | 85 | |
A3 | 小林宏年 | 静岡 | 55 | |
A3 | 遠藤勝弥 | 静岡 | 109 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 中村賢二 | 愛知 | 97 | |
A3 | 今村清二 | 愛知 | 85 | |
A3 | 杉本達哉 | 愛知 | 79 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 奥森敏 | 大阪 | 97 | |
A3 | 前村利彦 | 大阪 | 82 | |
A3 | 井上将志 | 大阪 | 86 | |
A3 | 坂田学 | 兵庫 | 83 | |
A3 | 柳澤達也 | 兵庫 | 72 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 伊加哲也 | 岡山 | 70 | |
A3 | 山下正人 | 岡山 | 75 | |
A3 | 小野祐作 | 岡山 | 72 | |
A3 | 兵動秀治 | 広島 | 97 | |
A3 | 和田誠寿 | 広島 | 103 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 佐野勝 | 徳島 | 52 | |
A3 | 桜井健 | 徳島 | 71 | |
A3 | 松田大介 | 愛媛 | 87 | |
A3 | 武智眞 | 愛媛 | 61 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A3 | 堺和之 | 福岡 | 70 | |
A3 | 江口誉 | 大分 | 97 | |
A3 | 佐藤力彦 | 大分 | 90 | |
A3 | 古閑典昭 | 熊本 | 76 | |
A3 | 北島祐二 | 熊本 | 53 | |