山中秀が別線を一蹴

山中秀将
山中秀将が地元で主役の座は譲らない。当所オールスターでは着のスマッシュヒット。持ち前のダッシュ力に、航続距離も伸ばして評価を上げてみせた。さらに、続く小田原記念は4年ぶりとなる記念優出。準決では番手まくりながら、新田祐、吉田敏らに先着とスピードはトップとも互角に渡り合えるうレベルにある。クセをよく知るバンクで期待に応える。嶋津拓弥も勝ち上がると南関はより強力布陣に。その嶋津は7月小倉で落車したが、8月久留米で復活。予選敗退も、61着と先行、まくりで2勝しケガの影響はなさそうだ。萩原孝之も目標豊富でチャンスのシリーズ。
友定祐己も侮れない。今年は勝ち星が少なくリズムをつかめずにいたが、6月弥彦の準Ⅴから上向き。オーススターも巧みなハンドル捌きで2度の確定板入りと、俊敏な動きをみせた。タテヨコともにしっかりしており、ここは8月小松島で優出と復調気配の山形一気と組んでV争いに食い込む。
関東勢は矢口啓一郎が軸。オールスター一予は目標不発にもまくり追い込んで2着。二予以降は一息も、オールスターに向けた練習の成果はその後のレースにも現れている。動き軽快な小坂敏之が矢口の番手か。
栗山俊介にも注目したい。今期は1班に昇格し、7月小松島記念を好機に仕掛けて2勝。続く前橋決勝も矢口との壮絶な踏み合いの末、逃げ粘って準Ⅴと底力を発揮した。8月は配分がなく練習も十分。奈良のいい流れにも乗り、S級初Ⅴを果たすか。