阿部大がV候補最右翼

阿部大樹
8月前橋でホームまくりを決めて今期2V目と貫禄見せる阿部大樹を本命視。S級でも優参と盛り返してきていた中での降級。ここもタイミングを逃さず仕掛けてV最短だ。根本雄紀、宇賀神浩幸らと確定板独占も。
地元の重倉高史が阿部に待ったをかける。前期後半は逃げて、まくってと存在感。S級でも鳴らした田中雅史、竹内公亮のサポートを受け地元初Vを狙う。
また、近畿勢や福岡コンビも混戦になれば浮上してくる。
阿部大樹
8月前橋でホームまくりを決めて今期2V目と貫禄見せる阿部大樹を本命視。S級でも優参と盛り返してきていた中での降級。ここもタイミングを逃さず仕掛けてV最短だ。根本雄紀、宇賀神浩幸らと確定板独占も。
地元の重倉高史が阿部に待ったをかける。前期後半は逃げて、まくってと存在感。S級でも鳴らした田中雅史、竹内公亮のサポートを受け地元初Vを狙う。
また、近畿勢や福岡コンビも混戦になれば浮上してくる。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 駒場智城 | 福島 | 98 | |
A1 | 十文字菊雄 | 福島 | 75 | |
A2 | 高浜裕一 | 宮城 | 69 | |
A2 | 大泉英則 | 宮城 | 89 | |
A2 | 渡邉正人 | 福島 | 100 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 根本雄紀 | 茨城 | 80 | |
A1 | 宇賀神浩幸 | 栃木 | 73 | |
A1 | 阿部大樹 | 埼玉 | 94 | |
A2 | 高塩讓次 | 栃木 | 90 | |
A2 | 中田健二 | 埼玉 | 56 | |
A2 | 金子周一郎 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 浦山一栄 | 東京 | 72 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57 | |
A1 | 高橋隆太 | 静岡 | 90 | |
A1 | 大沼孝行 | 静岡 | 74 | |
A2 | 進藤浩行 | 千葉 | 57 | |
A2 | 河野淳吾 | 神奈川 | 99 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 滝川秀嗣 | 愛知 | 71 | |
A1 | 田中雅史 | 愛知 | 79 | |
A1 | 川口聖翔 | 愛知 | 100 | |
A1 | 竹内公亮 | 岐阜 | 86 | |
A1 | 重倉高史 | 富山 | 95 | |
A2 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A2 | 高橋成英 | 愛知 | 89 | |
A2 | 林洋二 | 岐阜 | 82 | |
A2 | 熊無俊一 | 富山 | 72 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 白上翔 | 滋賀 | 95 | |
A1 | 中川繁樹 | 京都 | 93 | |
A1 | 菱田浩二 | 京都 | 97 | |
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A2 | 岡田裕康 | 滋賀 | 72 | |
A2 | 谷昌則 | 和歌山 | 67 | |
A2 | 山本貴喜 | 大阪 | 87 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 石坂永伍 | 岡山 | 93 | |
A1 | 桶谷明誉 | 広島 | 94 | |
A2 | 太田良政 | 岡山 | 74 | |
A2 | 隅田幸助 | 広島 | 91 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 木村浩宣 | 香川 | 97 | |
A1 | 尾崎勝弘 | 徳島 | 66 | |
A2 | 三好英次 | 香川 | 75 | |
A2 | 田村英輝 | 徳島 | 78 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 立石拓也 | 福岡 | 72 | |
A1 | 穴井利久 | 福岡 | 65 | |
A2 | 俵裕一郎 | 福岡 | 67 | |
A2 | 永田秀佑 | 長崎 | 103 | |
A2 | 濱田昭一郎 | 鹿児島 | 67 | |