片岡迪を中心にV争い

片岡迪之
V争いの中心は片岡迪之。8月小倉決勝で落車も、続く玉野MNでは6番手まくりで、先まくりの桑原亮らをねじ伏せ降級後初V。この優勝でノッていけるはずだ。地元の平坂典也は8月小倉MNでの落車の影響なければ片岡がいるだけにチャンス。
山口幸太郎、岡田雅之の九州勢や松本卓也、林成人の四国勢も今回のメンバーならV狙える。
点数上位の坂本英一に齋藤和伸と追い込み陣そろう関東勢は大矢崇弘が勝ち上がるかどうか。
片岡迪之
V争いの中心は片岡迪之。8月小倉決勝で落車も、続く玉野MNでは6番手まくりで、先まくりの桑原亮らをねじ伏せ降級後初V。この優勝でノッていけるはずだ。地元の平坂典也は8月小倉MNでの落車の影響なければ片岡がいるだけにチャンス。
山口幸太郎、岡田雅之の九州勢や松本卓也、林成人の四国勢も今回のメンバーならV狙える。
点数上位の坂本英一に齋藤和伸と追い込み陣そろう関東勢は大矢崇弘が勝ち上がるかどうか。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 引地正人 | 秋田 | 87 | |
A1 | 田崎良太郎 | 福島 | 87 | |
A2 | 藤田篤 | 北海道 | 61 | |
A2 | 山崎司 | 福島 | 95 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂本英一 | 栃木 | 59 | |
A1 | 齋藤和伸 | 埼玉 | 91 | |
A2 | 前田義秋 | 栃木 | 52 | |
A2 | 若林耕司 | 群馬 | 87 | |
A2 | 峠祐介 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 大矢崇弘 | 東京 | 107 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂西佑介 | 千葉 | 87 | |
A1 | 山崎敦雄 | 静岡 | 70 | |
A2 | 中川慶一 | 千葉 | 91 | |
A2 | 黒瀬浩一 | 静岡 | 57 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岡本総 | 愛知 | 105 | |
A1 | 柴田祐也 | 岐阜 | 94 | |
A1 | 杉山正和 | 三重 | 59 | |
A2 | 山田哲也 | 愛知 | 99 | |
A2 | 向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松山勝久 | 福井 | 73 | |
A1 | 奥平充男 | 京都 | 93 | |
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A2 | 齋藤収 | 滋賀 | 77 | |
A2 | 上垣光永 | 京都 | 93 | |
A2 | 梶原秀庸 | 大阪 | 77 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 龍門慎太郎 | 岡山 | 96 | |
A1 | 片岡迪之 | 岡山 | 93 | |
A1 | 平坂典也 | 広島 | 61 | |
A1 | 櫻井宏智 | 広島 | 72 | |
A1 | 市本隆司 | 広島 | 72 | |
A2 | 妹尾英信 | 岡山 | 67 | |
A2 | 多田晃紀 | 岡山 | 103 | |
A2 | 小林豊 | 広島 | 62 | |
A2 | 橋村法男 | 広島 | 71 |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山本栄太郎 | 香川 | 63 | |
A1 | 松本卓也 | 徳島 | 98 | |
A1 | 林成人 | 愛媛 | 73 | |
A2 | 後藤浩二 | 徳島 | 61 | |
A2 | 松本充生 | 愛媛 | 94 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 田中弘章 | 福岡 | 68 | |
A1 | 山口幸太郎 | 長崎 | 99 | |
A1 | 大久保聡 | 鹿児島 | 86 | |
A1 | 岡田雅之 | 沖縄 | 67 | |
A2 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A2 | 大窪輝之 | 熊本 | 72 | |
A2 | 園田鉄兵 | 熊本 | 93 | |
A2 | 前田義和 | 鹿児島 | 94 | |