V争いの中心は近畿勢
清水剛志
小林史也、清水剛志と機動型そろう近畿勢が中心。ともにスピードあふれる走りで常にV争いを演じる。ただ、8月奈良決勝、9月小倉MN決勝と同様、今節も別線だろう。甲乙つけがたいが、勢いで清水が僅かにリードか。中近でどちらも目標にできる伊藤世哉もV候補となる。
9月別府でVと、地元・國武耕二も健在。目標の下沖功児も10月福井をVと好調で、近畿勢に一矢報いたい。荒井春樹率いる関東勢や吉永和生も上位争い。
清水剛志
小林史也、清水剛志と機動型そろう近畿勢が中心。ともにスピードあふれる走りで常にV争いを演じる。ただ、8月奈良決勝、9月小倉MN決勝と同様、今節も別線だろう。甲乙つけがたいが、勢いで清水が僅かにリードか。中近でどちらも目標にできる伊藤世哉もV候補となる。
9月別府でVと、地元・國武耕二も健在。目標の下沖功児も10月福井をVと好調で、近畿勢に一矢報いたい。荒井春樹率いる関東勢や吉永和生も上位争い。
| 北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 相馬竹伸 | 青森 | 93 | ||
| 白木正彦 | 宮城 | 84 | ||
| 高桑由昇 | 福島 | 81 | ||
| 坂口卓士 | 福島 | 88 | ||
| 関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 栗田弘一 | 群馬 | 60 | ||
| 中川拓也 | 群馬 | 94 | ||
| 櫻井紀幸 | 群馬 | 68 | ||
| 高橋京治 | 埼玉 | 51 | ||
| 台和紀 | 埼玉 | 83 | ||
| 高橋昇平 | 埼玉 | 99 | ||
| 伊藤亮 | 埼玉 | 92 | ||
| 南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 永山英司 | 神奈川 | 78 | ||
| 櫻井利之 | 神奈川 | 101 | ||
| 稲葉幸哉 | 神奈川 | 85 | ||
| 河村文人 | 静岡 | 89 | ||
| 斯波雅貴 | 静岡 | 64 | ||
| 中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 近藤幸徳 | 愛知 | 52 | ||
| 山田哲也 | 愛知 | 99 | ||
| 田中秀治 | 岐阜 | 82 | ||
| 東鉄也 | 三重 | 88 | ||
| 近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 清水剛志 | 福井 | 103 | ||
| 小林史也 | 和歌山 | 107 | ||
| 林修平 | 大阪 | 99 | ||
| 佛田一夫 | 大阪 | 81 | ||
| 山本巨樹 | 大阪 | 100 | ||
| 中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 山本貴章 | 岡山 | 76 | ||
| 戸伏康夫 | 岡山 | 96 | ||
| 吉永和生 | 広島 | 80 | ||
| 井山和裕 | 山口 | 84 | ||
| 阿部充宏 | 山口 | 98 | ||
| 田口守 | 山口 | 94 | ||
| 四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 近藤誠二 | 香川 | 80 | ||
| 組橋一高 | 香川 | 71 | ||
| 吉武信太朗 | 愛媛 | 107 | ||
| 越智展孝 | 愛媛 | 88 | ||
| 九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
|---|---|---|---|---|
| 高比良豪 | 福岡 | 84 | ||
| 丸林一孝 | 福岡 | 81 | ||
| 渡邊大善 | 福岡 | 83 | ||
| 平川慎太郎 | 佐賀 | 105 | ||
| 國武耕二 | 佐賀 | 66 | ||
| 重富公輔 | 佐賀 | 83 | ||
| 小原将通 | 大分 | 92 | ||
| 鈴木栄吉 | 大分 | 94 | ||
| 下沖功児 | 宮崎 | 95 | ||
| 重一徳 | 鹿児島 | 57 |