破壊力優る島川将から

島川将貴
11月富山でS級特進は逃がした島川将貴だが、特別昇班するやいきなり8連勝した好素質の持ち主。その後の成績もまずまずで、本命視は順当だろう。島川には武田良太が食い下がり四国ワンツー決着を目指す。
S級でもコンスタントに勝ち星を挙げていた工藤文彦もスピードは互角以上。好機に仕掛けて先制なら単も。沖本尚織が工藤を目標に地元Vを狙う。
好調な武田和也に、田中勝仁らのタテ攻撃も軽視は禁物だ。
島川将貴
11月富山でS級特進は逃がした島川将貴だが、特別昇班するやいきなり8連勝した好素質の持ち主。その後の成績もまずまずで、本命視は順当だろう。島川には武田良太が食い下がり四国ワンツー決着を目指す。
S級でもコンスタントに勝ち星を挙げていた工藤文彦もスピードは互角以上。好機に仕掛けて先制なら単も。沖本尚織が工藤を目標に地元Vを狙う。
好調な武田和也に、田中勝仁らのタテ攻撃も軽視は禁物だ。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高橋明久 | 宮城 | 98 | |
A2 | 白川裕也 | 青森 | 85 | |
A2 | 小野寺悠太 | 福島 | 97 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 黒田篤 | 栃木 | 88 | |
A1 | 古川宗行 | 東京 | 96 | |
A1 | 宮澤晃 | 山梨 | 75 | |
A1 | 藤原憲征 | 新潟 | 85 | |
A1 | 大矢将大 | 新潟 | 81 | |
A2 | 二木茂則 | 埼玉 | 82 | |
A2 | 平川雅晃 | 長野 | 107 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 田中勝仁 | 千葉 | 93 | |
A2 | 平原輝弥 | 神奈川 | 71 | |
A2 | 山城光央 | 静岡 | 64 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山田祥明 | 岐阜 | 97 | |
A1 | 田島高志 | 三重 | 79 | |
A1 | 松田大 | 富山 | 98 | |
A2 | 山中貴雄 | 愛知 | 79 | |
A2 | 花村直人 | 三重 | 71 | |
A2 | 熊無俊一 | 富山 | 72 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 成田恭一 | 奈良 | 94 | |
A1 | 武田和也 | 奈良 | 92 | |
A1 | 水上正二郎 | 大阪 | 78 | |
A2 | 岡崎和久 | 奈良 | 78 | |
A2 | 堺文人 | 和歌山 | 85 | |
A2 | 大松純二 | 大阪 | 99 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 工藤文彦 | 岡山 | 97 | |
A1 | 山根泰道 | 岡山 | 64 | |
A1 | 沖本尚織 | 広島 | 87 | |
A2 | 藤原富雄 | 岡山 | 70 | |
A2 | 長谷俊昭 | 岡山 | 56 | |
A2 | 甲斐下智 | 広島 | 64 | |
A2 | 石黒健 | 広島 | 81 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 滝山実 | 徳島 | 84 | |
A1 | 武田良太 | 愛媛 | 88 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 島川将貴 | 徳島 | 109 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 八尋英輔 | 福岡 | 89 | |
A1 | 高木和仁 | 福岡 | 76 | |
A1 | 佐方良行 | 熊本 | 97 | |
A1 | 岡田雅之 | 沖縄 | 67 | |
A2 | 高尾剛文 | 福岡 | 66 | |
A2 | 仲山桂 | 熊本 | 66 | |
A2 | 中山敬太郎 | 熊本 | 100 | |
A2 | 新納大輝 | 鹿児島 | 103 | |
A2 | 屋宜浩二 | 沖縄 | 97 |