別格の実力誇る元砂勇

元砂勇雪
今年の富山開幕戦は、元砂勇雪が中心。S級で鳴らした実力で向かう所に敵なし。降級2場所目の向日町を制すると、その後も他を圧倒してすでに5Ⅴ。佐々木豪や宿口陽を寄せ付けないタテ脚には付け入る隙がない。マークの武田哲二と連独占も。
大西貴晃が対抗する。降級の今期はまだⅤこそないが、毎場所優勝争いに参加。タテヨコ柔軟な攻めが売りで、佐々木翔一、中井大介らと好連係決めたい。
舘泰守ら中部勢の一発も怖い。
元砂勇雪
今年の富山開幕戦は、元砂勇雪が中心。S級で鳴らした実力で向かう所に敵なし。降級2場所目の向日町を制すると、その後も他を圧倒してすでに5Ⅴ。佐々木豪や宿口陽を寄せ付けないタテ脚には付け入る隙がない。マークの武田哲二と連独占も。
大西貴晃が対抗する。降級の今期はまだⅤこそないが、毎場所優勝争いに参加。タテヨコ柔軟な攻めが売りで、佐々木翔一、中井大介らと好連係決めたい。
舘泰守ら中部勢の一発も怖い。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A1 | 舘泰守 | 愛知 | 80 | |
A1 | 岩見潤 | 三重 | 71 | |
A1 | 笹倉慎也 | 富山 | 91 | |
A1 | 山崎晃 | 石川 | 95 | |
A2 | 近藤幸徳 | 愛知 | 52 | |
A2 | 川西貴之 | 岐阜 | 99 | |
A2 | 向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | |
A2 | 太田雅之 | 三重 | 86 | |
A2 | 谷本奨輝 | 富山 | 107 | |
A2 | 岡崎景介 | 石川 | 87 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 奥出健士郎 | 福井 | 99 | |
A1 | 小谷実 | 京都 | 93 | |
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A1 | 元砂勇雪 | 奈良 | 103 | |
A1 | 渡邉泰夫 | 大阪 | 62 | |
A2 | 山出裕幸 | 福井 | 90 | |
A2 | 宮腰圭祐 | 福井 | 96 | |
A2 | 奥平充男 | 京都 | 93 | |
A2 | 肥後公允 | 奈良 | 91 | |
A2 | 菊谷信一 | 大阪 | 90 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 中村昌弘 | 広島 | 81 | |
A1 | 古川大輔 | 広島 | 99 | |
A2 | 岡野順一 | 岡山 | 61 | |
A2 | 増成富夫 | 岡山 | 66 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 尾崎勝弘 | 徳島 | 66 | |
A1 | 橋本忠延 | 高知 | 53 | |
A1 | 赤松秀展 | 高知 | 76 | |
A2 | 佐々木英之 | 香川 | 78 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 田村博之 | 徳島 | 69 | |
A2 | 吉川嘉斗 | 徳島 | 105 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 八尋英輔 | 福岡 | 89 | |
A1 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A1 | 中井大介 | 福岡 | 65 | |
A1 | 佐々木翔一 | 佐賀 | 93 | |
A1 | 後田康成 | 長崎 | 75 | |
A1 | 大西貴晃 | 大分 | 101 | |
A1 | 田川辰二 | 熊本 | 72 | |
A2 | 松永真太 | 福岡 | 92 | |
A2 | 富永昌久 | 佐賀 | 88 | |
A2 | 米嶋賢二 | 長崎 | 77 | |
A2 | 本島泰康 | 熊本 | 97 | |
A2 | 荒木真慈 | 熊本 | 69 | |
A2 | 大竹野裕樹 | 鹿児島 | 88 |