機動力買えば野原雅

野原雅也
今節の上位陣には自力型が少なく、野原雅也の機動力がものを言いそうだ。今年の野原は好調と言えるような走りではないものの、2月豊橋の準決は山田義、同月川崎の初日特選では鈴木竜の逃げをそれぞれまくりで仕留めている。昨年は2Vを飾った実績があるように実力上位の存在だし、3月はあっせんがなく練習の貯金もありそうなだけに、このメンバーなら中心視は順当だろう。
永井清史、不破将登と自力型が2枚そろった岐阜コンビは、不破が前回りを志願しよう。昨年11月に特進でS級に返り咲いた不破は肉体改造の成果でスピードがアップ。直近4カ月の連対率は5割を上回っている。永井も2月平、3月千葉はともに準決2着とまずまずで、好連係を決めれば岐阜ワンツー決着もありうる。
東日本勢は小泉俊也の自力攻撃に期待がかかるが、小泉は1月平記念で落車、以後は欠場が続いている。本調子なら好勝負できる実力者だが…。