中部両者で断然

横関裕樹
横関裕樹―佐藤亙の中部コンビが強力だ。今年はV2、準V2回で、準決は昨年12月から9連勝と圧倒的強さを示す横関。佐藤とは4月佐世保MNでも3日間連係している。決勝は仕掛け損ない共倒れしたので、ここは豪快まくりで佐藤ときっちり上位独占を果たす。
小川賢人率いる九州勢が抵抗を見せる。小川はまくりでは後続を千切ることもしばしばで堅調を保つ。ここは地元の國武耕二が番手だけに先行基本の積極策に徹するか。
2月西武園で逃げ切りVの三浦翔大、まくりに破壊力ある白上翔も警戒。
横関裕樹
横関裕樹―佐藤亙の中部コンビが強力だ。今年はV2、準V2回で、準決は昨年12月から9連勝と圧倒的強さを示す横関。佐藤とは4月佐世保MNでも3日間連係している。決勝は仕掛け損ない共倒れしたので、ここは豪快まくりで佐藤ときっちり上位独占を果たす。
小川賢人率いる九州勢が抵抗を見せる。小川はまくりでは後続を千切ることもしばしばで堅調を保つ。ここは地元の國武耕二が番手だけに先行基本の積極策に徹するか。
2月西武園で逃げ切りVの三浦翔大、まくりに破壊力ある白上翔も警戒。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 三浦翔大 | 宮城 | 98 | |
A1 | 森田達也 | 福島 | 88 | |
A2 | 亀井道佳 | 宮城 | 83 | |
A2 | 小磯伸一 | 福島 | 47 | |
A2 | 田村純一 | 福島 | 92 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 堀政美 | 茨城 | 65 | |
A1 | 山崎悟 | 茨城 | 92 | |
A1 | 峠祐介 | 埼玉 | 78 | |
A1 | 片折勇輝 | 埼玉 | 95 | |
A2 | 沼川夢久 | 群馬 | 81 | |
A2 | 吉田昌弘 | 埼玉 | 97 | |
A2 | 金子周一郎 | 埼玉 | 78 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 河野淳吾 | 神奈川 | 99 | |
A1 | 渡邊一洋 | 静岡 | 72 | |
A2 | 浅野徹 | 千葉 | 85 | |
A2 | 會田正一 | 千葉 | 68 | |
A2 | 山崎敦雄 | 静岡 | 70 | |
A2 | 吉竹尚城 | 静岡 | 109 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤亙 | 愛知 | 85 | |
A1 | 横関裕樹 | 岐阜 | 99 | |
A1 | 田島高志 | 三重 | 79 | |
A2 | 深見仁哉 | 愛知 | 91 | |
A2 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | |
A2 | 西川弘資 | 三重 | 66 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 金子浩貴 | 京都 | 95 | |
A1 | 小谷実 | 京都 | 93 | |
A1 | 水上正二郎 | 大阪 | 78 | |
A2 | 中井修 | 滋賀 | 75 | |
A2 | 白上翔 | 滋賀 | 95 | |
A2 | 河元茂 | 大阪 | 78 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 戸伏康夫 | 岡山 | 96 | |
A1 | 峰重祐之介 | 岡山 | 100 | |
A1 | 櫻井宏智 | 広島 | 72 | |
A2 | 野崎将史 | 岡山 | 109 | |
A2 | 中石昌芳 | 広島 | 81 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 林成人 | 愛媛 | 73 | |
A1 | 三好陽一 | 愛媛 | 88 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 山原務 | 香川 | 92 | |
A2 | 組橋一高 | 香川 | 71 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 長野和弘 | 福岡 | 82 | |
A1 | 小川賢人 | 福岡 | 103 | |
A1 | 國武耕二 | 佐賀 | 66 | |
A1 | 山口幸太郎 | 長崎 | 99 | |
A1 | 安東英博 | 大分 | 87 | |
A2 | 松丸裕紀 | 福岡 | 86 | |
A2 | 川崎正安 | 長崎 | 70 | |
A2 | 吉成晃一 | 熊本 | 92 | |
A2 | 瓜生崇智 | 熊本 | 109 |