機動型そろう近畿勢

稲毛健太
今節は稲毛健太、畑段嵐士、岡崎智哉の近畿の機動型がV争いをリードする。稲毛は6月岸和田の高松宮記念杯は着に終わったが、一次予選は山田英と柴崎淳をロングまくりで仕留めてラインワンツーを決めた。前期のF1開催でVは無かったが、6場所中5場所で優出しているので今シリーズは機動力を発揮して優勝を飾りたい。同じくF1戦で決勝進出が続く畑段は、4月高知の復興支援レースで白星を挙げると、5月奈良をV。6月立川、防府は連続準Vで流れに乗っている。近況は差し脚が目立っており、番手含め自在な立ち回りでV争いを演じる。そして、岡崎も、前期は3度の落車でなかなか力を発揮できなかったが、今節は自在性を生かした走りを披露しよう。この3人が順調に勝ち上がると折り合いは微妙だが、Vは近畿勢に近づく。
岡部芳幸も軽視禁物。5月函館は逃げた坂本周輝を好ガードから2年ぶりのVを飾った。その後は決勝を逃しているが、今節は安部貴之とのタッグでV争いに食い込む。
関東勢はまくり冴える天田裕輝がけん引役だ。6月京王閣1着の予選は先まくりでバベクを合わせ切り、準決も金子哲に勢いをもらってバベクを2タテ。6月玉野で今年初Vを挙げた磯田旭と、江連和洋の栃木コンビが後押しして対抗する。
南関勢は機動型手薄も、今節得点上位の山田幸司が黙ってない。混戦になれば突っ込んでくるか。柳詰正宏も5月大宮の初日特選は高橋和を利し白星。好位得ると怖い。