機動力非凡な石塚輪

石塚輪太郎
大きな数字も目に付く石塚輪太郎だが、持ち前の機動力は一級品。平塚ダービーでは一般戦ながらG1初参戦で初勝利を飾っているし、3月久留米でV実績もある。10月熊本記念in久留米の最終日特選は、伊早坂駿の逃げを楽々まくって2着以下を4車身千切ったように最近の調子も悪くない。今節のメンバーならパワーの違いを見せ付けよう。
地元の南関勢は鈴木裕の自力攻撃に期待がかかる。鈴木はここに来て成績を上げていて、9月青森で優勝すると10月千葉記念in松戸は決勝進出。最近の連がらみは追い込みが多いが、10月西武園は逃げて準V。今節は南関の先頭で戦う。
7月高松で野原雅らを破りS級初Vを飾った堀内昇は、落車で2カ月間実戦を離れた。だが、10月平塚から復帰後は一戦ごとに調子を戻しているので、河野通孝との茨城勢も軽視禁物。
まくり、差し冴える実力者の佐藤友和、粘り強い先行で最近は連がらみ多い島川将貴もV争いを賑わす。