深谷知と吉田拓が激突

深谷知広
F1戦と言っても、吉田拓矢、深谷知広と競輪界を代表するような機動型の激突で見逃せないシリーズだ。本命には深谷を推す。全日本選抜、ウィナーズカップ、オールスターと今年にビッグレースでコンスタントに決勝に乗っているようにカマシの破壊力にかけては他の追随を全く許さない。8月小田原記念で落車して肋骨を骨折したが、9月青森記念から実戦に復帰しており影響はなさそう。その青森でも連係した岡村潤や深谷の前回りはなさそうな梁田一輝らを連れての一気攻撃を決めてVを奪取しよう。岡村も9月静岡を制するなど悪くない近況で、深谷の番手となれば踏み出しに集中してしっかり続く。
高松宮記念杯の準Vが光る吉田はその後も順調で、6月久留米記念をV、共同通信社杯も2着の3連対と存在感を発揮していた。深谷のように長い距離を踏んでの勝負は厳しいが、前々好位キープからのタテ脚勝負なら逆転も十分。また、2班から売り出し中の菊池岳仁や小畑勝広が勝ち上がってくれば、柿澤大貴とも折り合って強力な関東ラインの番手を回って深谷らに対抗してくることも考えられそう。
北勢もなかなかの陣容だ。坂本貴史、嵯峨昇喜郎の機動型に、佐々木雄一、大森慶一と戦力のバランスも良い。差し脚目立つ佐々木がラインの軸だが、復調の嵯峨が優参を果たすようなら坂本に勝機が巡ってきそう。