南関コンビに期待も大接戦

小林稜武
小林稜武、白戸淳太郎の南関コンビに期待。前で駆ける小林はA級ではさすがの存在感で前期は成績をまとめ、今期も初戦の1月静岡では番手戦ながら常次勇の反撃を封じてVスタートを決めている。狙いすましてのまくりの破壊力は特に絶大なだけに、ここも相手の動向を見極めての的確な一撃に期待。白戸は久々のA級となるだけに未知の部分はあるが、S級と同様、展開が向けばしぶとい走りが見られそう。
鈴木涼介、金澤幸司の福島コンビも怖い。鈴木は一時の不調が嘘のような回復ぶりで、前期はV3、準V3回。今期も1月松戸を着とまずまずの滑り出しを見せている。以前に比べると戦法の幅が広がった感もあるが、身上の出し切るレースで敵を沈黙させるか。
荒川達郎、牧田悠生の関東の123期2人にも目がいく。機動力で上の荒川が前で並ぶなら強力なラインができ上がる。年末から正月にかけて荒川は3連続Vを達成と以前のモロさが完全になくなくなった。スピードある仕掛けで実績上位の相手を粉砕してもおかしくない。
競走得点最上位の高木和仁や上田学は西の機動型が手薄で厳しい戦いを強いられそう。ただ、S級でもコンスタントに連に絡んでいた高木は流れに乗っていければアタマ勝負を演じられる実力を備えている。