林敬の機動力が断然

林敬宏
今節のシリーズリーダーは林敬宏だ。S級で通用していた機動型だけに、初戦の1月高知でV、さらに2月大垣で完全Vを果たすと、その後は同月防府で❸着、3月奈良では❸着とコンスタントに決勝戦に進出。直近4カ月の勝率は3割弱ながら、連対率は5割と上々の成績だ。中部では松田大や、地元の後藤彰仁などと力を合わせて別線を迎え撃つ。
松本京太のパンチ力も魅力的だ。近況は2月前橋MN1❼、続く玉野2❼着、3月宇都宮1❻着、直近の大垣も合わせて4場所連続で優出を決めている。力強さが以前より増した印象で、地脚を生かした先行策は競走得点以上に迫力満点だ。金田涼馬、近藤俊明の神奈川勢と一致団結していければ好勝負に持ち込める。
野中祐志も軽視はできない存在。3月川崎MNで落車し、状態面が気がかりだが、その前の小松島では❶着と優勝を果たしている。タテ脚だけでなく、ヨコの技量もあるだけに混戦には強く、自力でも人の後ろでも器用にこなせるタイプ。関東ラインに厚みを加えるだろう。その他にはベテランの金山栄治や、布居寛幸らの近畿勢も登場する。