勢いある菅野航に期待も混戦

菅野航基
主力が各地区に分散したシリーズだが、その中でも期待は菅野航基だ。近況は3月奈良MNを着、4月松戸で着と矢継ぎ早に優勝を獲っておりまさに波に乗っている。北日本地区の開催で気合も入る上に、先行基本に勝負している菅野にとって同県の相澤政宏や宇佐見優介の援護が見込めるのはありがたい。また、佐々木祐太が決勝に乗ってきた場合は組むのか割り切って別で戦うかも注目ポイントとなりそう。
石塚慶一郎もV候補の一角。近況は3月小倉で完全Vを果たし、4月岸和田でも着で優勝とムラはあっても勢いでは菅野に負けていない。さらに近畿には常次勇人も控える。ポカもあるが、今年は1月岸和田でV、初日特選では4勝、2着3回のハイアベレージで先行力にかげるは見られない。この近畿同級生コンビの連係の有無はシリーズの行方を大きく左右する。いずれにせよ、中近はこの2名に加えて稲毛知也や山田裕哉、太田剛司なども登場するだけに、充実したラインが組めそうだ。
関東勢は川上隆義や江連和洋の栃木勢や、熊崎麻人がV争いの鍵を握る。川上は4月伊東で2落着となり、福井を負傷欠場しただけに状態面が気がかり。しかし、それを補うように熊崎が調子を上げている。4月大垣MNでは逃げ切り優勝するなど気迫のレースが続いている。今のデキなら北勢や近畿勢とも好勝負は必至だ。