機動力上位の比佐宝が軸

比佐宝太
競走得点トップの比佐宝太が、今節のシリーズリーダーを務める。比佐は着実に力をつけてきた将来有望な若手レーサーで、近況は2月川崎MNから7場所連続で決勝進出と安定した成績を残している。持ち味のパワフルな自力勝負で、今節も存在感を発揮するだろう。北日本勢からは、同じく自力型の中村弘之輔が参戦。積極的な攻めの姿勢で、上位独占を目指す。
四国勢では、大西祐の存在が脅威だ。3月高松では完全Vを飾り、4月川崎MN、同月玉野でも連続して優参と、近況は抜群の安定感を誇る。来期にはS級復帰も決まっており、ここは落とせないシリーズとなりそうだ。同じく来期S級復帰を決めている地元のベテラン小川圭二も、大西との好連係からワンツー決着を狙いたい。さらに、先行力の高い藤原俊太郎、差し脚鋭い吉永好宏ら中国勢との連係が実現すれば、破壊力はさらに増すだろう。
その他にも、直近4カ月の連対率5割を誇る小池千啓を中心とした関東勢、積極型の池部壮太ら九州勢、そして意地を見せたい出澤拓也を擁する南関勢など、混戦ムード漂う今シリーズを制するのは誰か。