清水剛が軸の近畿勢

清水剛志
競走得点上位者がそろった近畿勢がシリーズの中心となってくるだろう。前期のS級戦ではF1戦で2度の決勝進出があり、100点オーバーの競走得点を保持していた清水剛志は、降級初戦の7月岸和田着とシリーズを通して未勝利ではあったものの、しっかりと着をまとめた。近畿勢の先陣役となる原田翔真は、7月岸和田着、同月小倉MN着、8月京王閣❶着と降級して3場所目に豪快なまくりを決めてVを奪った。ここに決勝常連の山本巨樹が加わることで、かなり強力なラインとなってきそうだ。
阿部架惟都、小田恭介の北の機動型両者も侮れない。阿部は降級後の2場所で白星はないが、初戦の7月別府では決勝まで勝ち進んでいる。今期2班に初昇格した小田は7月別府で予選、準決を連勝で優出と1・2班戦でも十分に通用しそうな力がある。ここに7月宇都宮MNで完全優勝を果たすなど決め脚好調な丸山啓一や、宮下貴之らが東で結束すれば、近畿勢を脅かすことも。
展開がモツれるようならば、吉田茂生、谷田泰平の岐阜コンビの出番があってもいい。