中石湊の勢いを重視

中石湊
地元のオールスターでG1初出場し、2度の連対を果たした中石湊が主役を担う。3月に特別昇級でS級に上がってからはF1戦は6場所で4優参し、7月立川でS級初優勝を飾っている。またナショナルチームにも所属しており、8月に行われた全日本選手権では1kmTTで優勝するなど実力は申し分ない。ここでも抜群の先行力で他を圧倒し、2度目の優勝を目指す。8月松戸記念で通算400勝を達成した竹内智彦は、中石をしっかりと援護し、ゴール勝負へと持ち込みたい。
層の厚さは関東勢で、バック回数2ケタを超える積極型の菊池岳仁、堀江省吾の長野コンビと、小畑勝広、杉本正隆の茨城両者が軸となる。菊池は7月熊本、8月富山記念と連続で優出すると、オールスターでは一次予選と二次予選Bで連対した。堀江も弥彦記念は準決勝4着と涙をのんだが、最終日には佐々木悠のまくりを差し切って白星を挙げた。小畑は8月福井を完全優勝でS級初Vをゲット。続く松戸記念は準決勝9着もシリーズ3度の確定板入りをみせた。この機動型を杉本が巧く操縦できれば、関東勢での上位独占があってもいい。
九州勢は有力な機動型が不在だが、松岡貴久、久島尚樹、田中誠と差し脚が好調な機動型がそろっており、北勢と関東勢での主導権争いが長引けばチャンスが出てくるか。