河村雅が地元Vに一直線
河村雅章
実力横一線で狙いは絞りにくい。ならば地元3割増しで河村雅章を中心視する手か。ホームバンクの当所には好実績があり、1月の記念開催では一次予選、二次予選を連勝して準決に進出、7月は準Vと気を吐いた。ここは埼京ラインの黒沢征治、藤田周磨を目標に勝機を見い出す。その黒沢はサマーナイトの二次予選Bで落車したが、復帰戦の9月小倉は着以上に気迫のこもった走りを披露している。体調にはもう問題なさそうで、ここも藤田と同乗なら目標にして、不在でも機動力を発揮して勝ち負けに持ち込む。
林慶次郎、青柳靖起と2枚の自力型を擁する九州勢も互角の戦い。どちらも積極的だが、年齢の若い青柳が前で戦うか。青柳は8月奈良で3連勝、決勝は梶原海の逃げに乗ってS級初Vを飾っている。先手を奪って別線を沈黙させれば、林が首位に躍り出る場面がありそうだ。
伏見俊昭も差し脚快調。スジの自力型は手薄だが、好位置占めると侮れない。