検車場レポート
                     
                   | 
                
| 椎木尾 拓哉 和歌山 93期 | 
 前受けの野口裕史は、赤板の1センター過ぎから動いた小森貴大を突っ張って出させない。椎木尾拓哉は小森が不発と見るや、打鐘の2センターで松谷秀幸の後ろに切り替えて最終回へ入る。脚を溜めていた久米康平が2コーナーからスパートすると、松谷は2センターでブロック。椎木尾は瞬時に空いた松谷の内のコースに入り、野口もすくって直線で抜け出した。
 「難しい展開になりましたけど、4コーナー勝負だとは思っていたし、内が空いたので思い切って踏みました。イチかバチかで行ったら、突き抜けた感じです。決勝は笠松(信幸)さんとチャンスがあるように走りたいです」
 椎木尾と同じコースを踏んだ鈴木庸之が2着に入った。
 「(赤板で)小森が野口さんを切らないのは作戦になかったし、野口さんも突っ張るとは思わなかったです。要所、要所の判断はできたのかなと思います。ハンドルのセッティングを変えてからは、乗りやすくて楽ですね」
 松谷秀幸は3着でゴールして、決勝へ滑り込んだ。
 「7車立てで(ライン)2車は難しいですね。持っていったら内に入ってくるのは分かっているけど、持っていくしかないですもんね…。もったいない3着でした。脚はまだめっちゃ余っています」







                  