検車場レポート
![]() |
古性 優作 大阪 100期 |
【古性 優作(1着)】
「もうちょっと豪快なレースができたらいいなっていうのがありました。しょうもないレースをしてしまいました。単騎勢も内に行くタイプばっかりだったんで、やりやすいなと。理想はもうちょっと前でスピードが合えば、楽に勝てたかなと。ジャンの2センターで眞杉(匠)君が駆けた時に(自分も)引っ張られて脚にきていた。(最終)2コーナーで(仕掛けて)行くことを考えていたけど、整い切れなかった。(4日目は)重かったけど、脚が良くなってくれれば。刺激も入ったんで」
【浅井 康太(2着)】
「しっかりと対応できたというか、あれしかないかなと。ジャン過ぎに古性君が引くのかと思って空けていた。そのあとは(吉田がけん制して)内が空いていた分、古性君に付いていって2着だった。このメンバーで着が取れればいいかなっていのがあって、感触よりも着をっていう感じでした」
【吉田 拓矢(3着)】
「(赤板手前で)単騎勢が内に来たので、眞杉君も(仕掛ける)タイミングが狂わされたと思います。後ろは古性さんっていうのはわかった。眞杉君もいいペースで駆けていたし、自分はできるだけ出ていきたくなかった。(郡司浩平のまくりをけん制して)ちょっと甘かったですね。セッティングを見直したら、すごくいいし余裕もありました」