検車場レポート
![]() |
眞杉 匠 栃木 113期 |
【眞杉 匠(1着)】
「(優勝が)だいぶ遠のいていたし、記念でも情けないレースばかりで。今年たぶん決勝にも2回しか上がっていないんで。久しぶりで、ラインのおかげなんですけど、すごいうれしいです。理想は前で、中団、後ろだったんですけど。一番車だったので緊張しましたけど、なんとかそこの仕事はできたかなと思います。基本はそれ(突っ張り)で行かれたら行かれたで、その時に考えて。どのパターンも考えていました。直線で佐々木さんもすごいかかっていたんですけど、その上をい勢いでこられちゃって止め切れなかったですね。あれ(太田を外に張る)があって遅れたので、そこの隙を突いてなんとかですね。(太田が)本当にずっとカカっていた感じで記憶にないですね。一回止め切れなくて、切り替えるので脚を使って。すぐにはいけなかったですね。(吉田とのゴール前勝負は)手応えは完全に抜かれたなっていう感じでした。(結果は)微差だったんですかね? (準決勝が終わって自転車のセッティングは)いじりました。番手だったのでわからなかったですけど、4日間の中では一番、セッティング的には良かったのかなって思うんですけど。ちょっと前回使っていたフレームに戻してもいいかなって思います。今回のレース内容的には佐々木さんがいいレースを毎日していて、僕は自分だけのレースになっちゃっていたので。ここ最近を見てもそうなんですけど。もっと切り替えて後半戦、頑張っていきたいと思います。もちろん自分が獲るつもりで毎回挑んで。練習も逆算してやって、それに合わせてやって。内容的にはやっぱり、ここ一年良くないので。もっと後半は内容重視で、結果がついてくれば。(G1優勝が)遠のいているので。あの(一昨年の競輪祭を優勝した)時の方が積極的だったと自分でも思うので。やれていたことがやれなくなったということははないと思うので、徐々に戻していきたい。次の京王閣に関しても、終わってからのオールスターに関しても期間は短いんですけど、その中でもしっかり自分を追い込んで。内容にこだわっていいレースができるように頑張ります」
【吉田 拓矢(2着)】
「佐々木君も2周から行っていたんで、ホームでちょっと落ち着いたところで来られちゃいました。自分がもっとうまくできれば良かったんですけど。(眞杉が太田に切り替えてからは)スピード域的に誰も来れないだろうなって感じでした。ちょっと坂井さんのコースを作れなかったですね。(松谷が入ってきていて)内も気になっていましたし。(ゴール前は)抜いたかなって思ったんですけど、目測を誤りました。関東4車でまとまって優勝者を出せたことは良かったんですけど。坂井さんも固めてくれて、佐々木君も前で頑張ってくれて。慢心せずにやっていきたい。今回は4人乗れましたけど。その準備(決勝は3番手回りであったが自分が前で戦う)もしないといけないので」
【松谷 秀幸(3着)】
「(赤板の所は)郡司もどうするのかなって。ジャンのところもきつかったですね。郡司君も終わってから離れていたっていっていましたし。あそこでかなり脚を削られましたね。(最終3コーナーは)郡司君が迷っている感じだったんで。申し訳なかったんですけど、自分は内へ行きました。最後まであきらめずに走れたんでそこは良かったと思う」