仲野結音選手 プロフィール

能力値チャートS級

204060801000機動力ダッシュ差し脚デンジャー実績ポテンシャル
ポテン76実績7デンジャ13差し脚5ダッシュ49機動力35

戦法タイプ

先行タイプダッシュタイプ追込タイプ204060801000
先行タイプ39ダッシュT56追込タイプ5

仲野 結音選手 スポット・インタビュー

喜べないS級初勝利

仲野 結音

仲野 結音

 1つの通過点。節目の通算100勝がS級初勝利と重なったが、まくりだった。
 「悔しい100勝になりました。ああいう展開になったら勝てるっていうのはわかっている。得意パターンで勝てても…。ここで止まってしまう選手になる」
 立川記念を2着。最終日の期せずしてのまくりを、仲野結音は複雑な表情で振り返った。今期が初のS級のステージ。初場所がいきなりの記念だったが、労をいとわない組み立てで4走すべてが初手は後ろ攻めを選択。脚を使ってS級の流れを肌で感じた。
 「(最終日は田中和磨を)出させたくなかった。踏んだ時には田中さんも来ていた。道中のペースが甘かったですね。(シリーズの4日間で)バックが2本しか取れなかった。力がないなって感じました。残念です」
 南修二、岡崎智哉の2人が、同シリーズにいたのも仲野にとっては大きかった。大阪の先輩2人とは、レースでの連係はなかったものの、その言葉、一言一句を吸収するべく耳を傾けた。
 「(いままでは)大阪の上位の先輩方と話をさせていただく機会も少なかった。先輩方からアドバイスをもらって、後ろから組み立てるレースをした。学ぶことが多くて、今回はすごく楽しかった。ようやく競輪選手になれたっていう感じがします」
 その岡崎、南がタッグを組んだ3日目は、斜行による過度のブロックで南が失格の憂き目。仲野が2人の走りに大きく心揺さぶられた。
 「南さんが失格になってしまったけど、すごい走りだった。ああいう先輩たちの走りを見て、南さんにあそこまでの仕事をさせないくらいの気持ちで自分もやらないと。自力選手、若手がしっかりしないと。脚で言うとトップスピードとダッシュ力があれば、もう少し落ち着いてレースができようになるかなと。基本は9車立てに合わせて、7車立てでもそういうレースをしていきたい。なるべく早く強くなりたいですね」
 『一番の近道は遠回り』。まずは得意パターンを捨てて、険しい道をかき分けて進んでいく。

2023年1月13日 更新

ページトップへ