• 小松島競輪場FⅠシリーズ10/10〜10/12


S級5R3日制 シリーズ展望

木暮安が一歩リード

木暮安由

木暮安由

 実力伯仲で激戦必至も木暮安由が一歩リードか。落車、失格で流れを悪くし、オールスターも3走でお帰りと振るわなかったが、G戦線でも安定した成績を残す実力は信頼できる。7月地元前橋記念で決勝3着。寬仁親王牌でも、一予、二予Aは冷静なレース運びを披露していた。体調に問題なければ、ここも変幻自在な走りでVへ一直線だ。また、同期の鈴木庸之との上越タッグなら、前を任せてより有利にレースを運べることも考えられる。

 柴崎淳を中心視する手も。親王牌の後半2日間を2連対で終えると、7月地元四日市記念で準V。決勝は中村一のけん制を受けながらも強引に前団を飲み込み浅井康の優勝を引き出した。ここも志智俊夫とワンツーを狙う。

 早坂秀悟も互角以上。親王牌で2勝、続く福井記念を3連勝で優参と本格化した。オールスター3連対の戦績も今回のメンバーでは一番だ。ダッシュ効かした先行策で伏見俊昭と決めるか。地元勢もV争いにからみたい。

  • ハヤサカシュウゴ 早坂 秀悟

  • 登録地 宮城

    地区 北日本

  • 卒期 90期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1986年1月22日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      6
  • フシミトシアキ 伏見 俊昭

  • 登録地 福島

    地区 北日本

  • 卒期 75期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1976年2月4日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      8
  • キグレヤスヨシ 木暮 安由

  • 登録地 群馬

    地区 関東

  • 卒期 92期

    戦法 自在

  • 誕生日 1985年2月23日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      7
  • シッチトシオ 志智 俊夫

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 70期

    戦法 追込

  • 誕生日 1972年9月3日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      9
  • シバサキアツシ 柴崎 淳

  • 登録地 三重

    地区 中部

  • 卒期 91期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1986年9月19日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      6
  • ニシオカショウイチ 西岡 正一

  • 登録地 和歌山

    地区 近畿

  • 卒期 84期

    戦法 追込

  • 誕生日 1977年4月11日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      10
  • アタケサトシ 阿竹 智史

  • 登録地 徳島

    地区 四国

  • 卒期 90期

    戦法 自在

  • 誕生日 1982年4月15日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      10
  • ムロイケンイチ 室井 健一

  • 登録地 徳島

    地区 四国

  • 卒期 69期

    戦法 追込

  • 誕生日 1970年10月16日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      9
  • ボウシュウテルヤ 房州 輝也

  • 登録地 福島

    地区 北日本

  • 卒期 91期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1986年6月26日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      10

出場予定選手

ページトップへ