進撃が止まらぬ取鳥雄

取鳥雄吾
取鳥雄吾の機動力が上位。特進がかかった4月広島では準決で2着。しかし、しっかり切り替えて優勝。続く5月小倉MNも完全Vとペースは全く乱さず。同県の小玉拓真、鈴光洋彦らと地元中国勢で上位を独占だ。
利根正明は2月広島で取鳥を2タテして完全V。最近は戦績に波があるが、先手奪って自分の形に持ち込むと再現もあろう。
長井妙樹、武藤篤弘の埼京コンビの動向も気になるし、横関裕樹、佐藤清之も一発が怖い。
取鳥雄吾
取鳥雄吾の機動力が上位。特進がかかった4月広島では準決で2着。しかし、しっかり切り替えて優勝。続く5月小倉MNも完全Vとペースは全く乱さず。同県の小玉拓真、鈴光洋彦らと地元中国勢で上位を独占だ。
利根正明は2月広島で取鳥を2タテして完全V。最近は戦績に波があるが、先手奪って自分の形に持ち込むと再現もあろう。
長井妙樹、武藤篤弘の埼京コンビの動向も気になるし、横関裕樹、佐藤清之も一発が怖い。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 瀧野勝太 | 群馬 | 92 | |
A1 | 長井妙樹 | 東京 | 96 | |
A2 | 小林和彦 | 群馬 | 82 | |
A2 | 浦山一栄 | 東京 | 72 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤清之 | 千葉 | 93 | |
A1 | 遠藤勝行 | 静岡 | 73 | |
A2 | 石井雅典 | 千葉 | 68 | |
A2 | 関根健太郎 | 神奈川 | 100 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡会宏和 | 愛知 | 65 | |
A1 | 横関裕樹 | 岐阜 | 99 | |
A1 | 山田雅之 | 岐阜 | 72 | |
A1 | 鮒田博文 | 三重 | 79 | |
A2 | 中村賢二 | 愛知 | 97 | |
A2 | 山本晋平 | 愛知 | 83 | |
A2 | 萩原大 | 三重 | 86 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 仙石淳 | 滋賀 | 73 | |
A1 | 小林寛尚 | 大阪 | 87 | |
A1 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80 | |
A2 | 薮謙治 | 京都 | 83 | |
A2 | 柳原司 | 大阪 | 98 | |
A2 | 水上正二郎 | 大阪 | 78 | |
A2 | 松本琢也 | 兵庫 | 95 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 小玉拓真 | 岡山 | 98 | |
A1 | 市本隆司 | 広島 | 72 | |
A1 | 隅直幸 | 山口 | 84 | |
A2 | 高嶋一朗 | 岡山 | 62 | |
A2 | 水本博行 | 岡山 | 78 | |
A2 | 取鳥雄吾 | 岡山 | 107 | |
A2 | 阿部亮治 | 広島 | 64 | |
A2 | 小林豊 | 広島 | 62 | |
A2 | 沢田勇治 | 山口 | 98 | |
A2 | 内村哲也 | 山口 | 62 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山本宏明 | 徳島 | 83 | |
A1 | 藤岡隆治 | 徳島 | 98 | |
A1 | 表原周 | 徳島 | 100 | |
A1 | 森下忠夫 | 高知 | 69 | |
A2 | 宮崎一彰 | 高知 | 99 | |
A2 | 阿部弘 | 高知 | 99 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 稲吉悠大 | 福岡 | 92 | |
A1 | 高田真幸 | 福岡 | 83 | |
A1 | 南和夫 | 福岡 | 82 | |
A1 | 利根正明 | 大分 | 97 | |
A1 | 太田黒大心 | 熊本 | 74 | |
A1 | 前田義和 | 鹿児島 | 94 | |
A2 | 田中孝法 | 福岡 | 91 | |
A2 | 勝部貴博 | 福岡 | 105 | |
A2 | 原司 | 佐賀 | 70 | |
A2 | 荘田竜斗 | 大分 | 97 | |
A2 | 上村常文 | 熊本 | 59 |