無敵の児玉碧衣が魅せる

児玉碧衣
ガールズは実績十分な選手たちによって4日制シリーズのⅤが争われるが、児玉碧衣が頭一つ以上抜けている。最近の児玉は自分に合った練習方法を見付け、フレームも一新してモチベーション高く戦っている。8月の女子オールスター着以降は全部勝っていて、レースも一人だけ次元の違うスピードで後続を大きく引き離す圧勝劇の連続だ。ここも早仕掛けもいとうことなく、タイミングを逃さずに踏み出してそろったライバルを圧倒する。

太田美穂
今期は女子オールスターで優参に、V4と随所でヒットを飛ばしている太田美穂が児玉にとっては一番意識する相手か。ホームガマシで押し切って久米詩、柳原真緒を反撃を許さなかった9月立川決勝の走りは本当に見事だった。考えすぎることなく得意の積極策で勝負しており、相手が強くてもやる事は一つだろう。
那須萌美は今年に入って落車が2回あり、決して納得できる状態では戦えていないようだが、それでも今期は7戦してV1、準V4回。勝ち上がりでは取りこぼしがあっても、決勝となるとすごい集中力で着をまとめてくる。児玉を逆転は難しくても差し迫って連対は十分。
今期は追加も受けて8月は3本、9月は4本とタフに走り抜いている當銘直美。9月四日市、福井を連覇とさすがに第一人者らしく着をまとめている。流れで自在に攻めていくが、最終的に好位を確保できれば怖い。
熊谷芽緯の走りも楽しみだ。ダッシュを生かした自力攻撃は迫力満点で、冷静な立ち回りからまくって優勝した8月弥彦MN以降も常にV争いに絡んでいる。レース運びも進化していて好機にスパートして好勝負を演じよう。
昨年のグランプリ女王の石井寛子は、6月のパールカップ、8月取手と立て続けの落車は痛かった。復帰なら戦える上には戻してきているだろうが本調子は期待しにくい。荒牧聖未も9月宇都宮MNで優勝はしているが、怪我の影響でまだ調子に波がある。むしろ豊田美香や高橋美沙紀を伏兵で注目したいところ。