検車場レポート
![]() |
新山 響平 青森 107期 |
【新山 響平(1着)】
「(準決勝に臨むにあたり)基本、何も考えていなくて、リラックスして臨めたと思います。臨機応変に戦えたとは思います。本来なら3番車の自分が(Sを)取らないとですけど、阿部さんが取ってくれたので脚を温存できました。いつも太田君にやられていたので、突っ張りたかったんですけど。すごいダッシュでした。もうあそこで(成田に)入れてもらえていなかたらなかったと思うので、成田さんと阿部さんのおかげです。(太田が)出たあと流していたので、もう1段階、2段階上がるのかなって思ってツーテンポ待ったんですけど。踏み直されても仕方ないと思っていったら前までいけたのでよかったです。斜め後ろから息使いも聞こえてきて怖かったんですけど。前だけ見て踏めました。(前回の武雄からここに向けて)かなり修正できました。(決勝に乗れて)最低ノルマはクリアですね。ダッシュが悪かったので映像を見て研究したい」
【阿部 力也(2着)】
「自分は前を取ることに集中していたので。基本スタート要員だと思っていたので、取れて良かったです。内は締め過ぎなくらい締めていて、まったく余裕はなかったんですけど。かなり詰まったりしたんですけど、成田さんに全部お任せで。成田さんがいればどうにかなるっていう絶大の信頼があったので。新山君が(太田の番手にはまったあとも)仕掛けてくれたので、ついていって最後はがむしゃらに外を踏みました。外を踏むしかないと思っていましたけど、冷静には見れていなかったですね。内に詰まったり、脚を使っていたんですけど。最後はしっかり伸びてくれたので、練習の成果がでたのかなって。(G1の決勝は)初めてです。準決勝はあるんですけど。本当に乗れるんすね。周りからはレベルアップしているって言われていましたけど、決勝までとは思っていなかったので。(今節は)休み走り休みで、いいテンポで切っているのかなって。本当に乗れると思っていなかったのでラインに感謝ですね」
【松井 宏佑(3着)】
「スタートは出てみてでしたけど、前中団が欲しかったので取れて良かった。でも(赤板で坂井に)内をしゃくられてしまって後方になってしまって申し訳なかったです。坂井さんとあそこ(併走)で脚を使ってもって。郡司さんもいましたし、勝負所で一気に仕掛けようと思って。でもうまいところで仕掛けられなくて申し訳なかったです。(自転車は)進んでいたんですけど、目標は郡司さんとワンツーだったので。めちゃくちゃ悔しいです。(G1の決勝には何度か乗っているが)獲れる位置には来ていると思うので、モノにできるように」