検車場レポート
![]() |
吉田 拓矢 茨城 107期 |
【吉田拓矢(1着)】
(表彰式では実感がわかないと言っていましたが)
本当にまだ、まさか、自分が獲れると思わなかった。
(初めて獲った競輪祭とは違うと思うが)
そうですね。今回は仲間のおかげで獲れたタイトルなので、今まで頑張ってきてよかったなと思いました。
北日本が前とると思ったんで中団が取れたらいいねと。多分(新山が)突っ張るだろうと。あとは南関が削ってくるのを対処して、あとは眞杉が届くところで、自分がもつと思ったところで行ってくれればと思っていました。眞杉が車間を空けていたので、これは一気にいくんだろうなと思って。そこだけ離れないように集中して。(古性が前にいたが)かかりがすごかったんで、そんなにみんな横に動く雰囲気でもなかったんで、とりあえず眞杉が越えてくれたんで、あとは、抜けるか、どうかだったんですけど。けっこう空けていて、これ行けるのかなって思ったんですけど、強かったですね。(直線で)余裕というか、余力はあったんで、抜けました。(落車があったが)眞杉が締めているのがわかったんで、それで落車があったってわかったんで、眞杉が失格だったら、また、オールスターの時みたいな感じになっちゃうと思って、それだけは嫌だと思って。自分の確定より、眞杉が失格してないかが、気になりました。
(競輪祭)獲ってから、あんまいいことの方が少なかったんで、それでも、腐らずにやってきたんで、ちゃんと報われた感じはします。(頑張れたのは)
家族のためにも、落ち込んでられないと思っていたんで、。子どもが尊敬するじゃないけど。誇りに思ってくれる父親でいたいと思ったんで。腐ってられないなと思って頑張りました。(眞杉とは)本当に、上下関係がないような。僕もとっつきやすいし、向こうも何でも話してくれるし、そういう間柄なんで、いい関係性だと思います。(ASの後、返してとか)返してもらおうとか、まったく思っていなかったんですけど、今回獲らせてもらったんで、こういう前後で走れるように、僕がもっと強くならないといけないと思ったんで、自信をもって眞杉の前を回れるようにならないといけないなと。(自力や番手など今後の戦法は)なかなかラインで決められないレースが多いんで、まだまだだなと思います。(GP決まって)まさかって感じですけど、さらに気を引き締めて。関東でなるべく勝ち上がれるように、今回は2人ですけど、みんなで盛り上げて、僕自身もですけど、みんなで決勝に乗ってG1勝者出したり、グランプリに乗れる選手を出したりしたい。
【眞杉匠(2着)】
(初手は)並んだところからでした。(故障して)ブレーキがかかりました。ワンツーはうれしいけど、あの展開をモノにできずに悔しい。(スピード的には行ったと?)そうですね。(4コーナーの接触で)一気に止まってしまった。でも、本当に(吉田)拓矢さんに(オールスターを)獲らせてもらったから、今があるんで、そこはよかった。
【古性優作(3着)】
めっちゃ迷いました。ジャンで菅田さんのところに追い上げるか。(阿部)力也さんとハウスして、新山君が駆けていって、口が空いてけっこう脚にきた。ふさわしくないっすね。日本選手権に。力不足です。年々、きつくなってきています。まだまだ3歩、4歩、5歩、ちょっとじゃない差がある。新しい刺激を求めて練習をしたい。