検車場レポート
![]() |
治田 知也 新潟 121期 |
【治田 知也(1着)】
「(菊池岳仁は)しっかりペースに入れてくれた。後ろの仕掛けが遅かったんで、(菊池も)自分のリズムが取れていたと思う。(渡部のまくりを)もうちょっと引きつけて仕事ができれば、菊池君も2着に残せたし、雨谷(一樹)さんも来られたんじゃないかと。経験不足でした。記念で1着取るのも初めてだし、いい思い出になりました。番手ってこともあったんで、次は自力でしっかりと1着を取りたい。(一次予選を4着で敗退して)記念の難しさだったり、9車立ての難しさがあって、それがいい励みになった。主導権を取れれば7車立てでも9車立てでも一緒で、自分にもチャンスがあるかなって思います」
【渡部 幸訓(2着)】
「初手の並びである程度、思っていた展開ではありました。菊池君は先行職人で駆け方がうまかった。ただ、岩谷(拓磨)君も、ジャンでもう1回仕掛けて来ると思った。それで様子を見すぎた。詰まったら行こうと思ってたんですけど、思いのほかバックを踏んでしまった。でも、脚がないなかで、冷静には走れました」