検車場レポート
![]() |
佐藤 水菜 神奈川 114期 |
【佐藤 水菜(1着)】
「やり切りました。思い残すことはありません。頑張りました。多分、太田選手がSだろうと思っていて、その後ろに自在っていうコメントの選手がいる。じゃあその後ろがいいなって思っていたので、並びは結構自分の思う通りに走れて、自分のタイミングが来るまで脚を溜めて、自分のタイミングの時に全力を出し切れたかなと。人の後ろしか見れていなかったので、今が何コーナーなのか残りあと何周なのかとか、距離感覚が全くない状態でガムシャラにモガいてしまったので、500バンクに慣れていない部分がありつつ、どこがゴールなんだろうという不安がありつつ、しっかり前に踏み込むということだけを徹底して、ゴール線が見えて自分が一番で入れたのですごくうれしかったです。動きが激しかったので、レースがどこでっていうより人の動きしか見れてなかったので、結構ギリギリの戦いだったかなと思います。やっぱり昨日頑張り過ぎちゃって、脚を痛めてローラーモガキも昨日乗っている方が良かったので、不安を抱えて弱気のまま入ってしまったんですけど、皆が背中を押してくれたのでやるしかないという気持ちで無理矢理、前を向いて頑張んなきゃという気持ち一つだけで乗り切りました。大勢の方が表彰式に残ってもらって、胴上げもしてもらてすごいうれしかったです。(今後は)ちょっと気持ちを立て直すまでに時間があるので、しっかりと考えて頑張ります。今が最後で、今がベストでっていうぐらいギリギリでやっているので。前を向くのは時間がかかるけど、全日本(選手権トラック)は全力で倒しにいきます」
【久米 詩(2着)】
「自分の想定内の位置から始められた。(児玉)碧衣さんの後ろに切り替えられたのも良かったし、あとは脚力だけだなと。思ったより余裕はあったし、ニュートラルにも入れられたけど、ギアが上がった所で余裕がなかった。サトミナさんも見えていたけど、気持ちの弱さが出てしまった」
【柳原 真緒(3着)】
「自力のある人にしっかり脚を使わせようと思ってました。自分で外を踏んでいければ良かったけど、児玉さんが駆けて、佐藤さんが上を行っていたので、もう、ちょっときつかった。3コーナーでは後ろに下がらないように必死に踏んでいました。疲れはあったんですけど、その中では思ったよりも踏めた。ギアをもう2、3段階上げていかないとだめですね」