検車場レポート
![]() |
村上 博幸 京都 86期 |
【村上 博幸(1着)】
「(岸田は)チャレンジャーですし、とりあえず犬伏を7番手に置かないと話にならないと思っていました。(岸田が先行して)後ろはみんな強いから油断できなかった。けど、(岸田は)いいピッチだった。青野(将大)がまくって来た時に、その後ろから(犬伏が)飛んでくるかなと。あとは(番手の)自分がどれだけ我慢できるかでした。最近、(周りに)良く伸びているって言ってもらえるけど、そんなに余裕があるわけじゃない。ジャンでもこの踏み方じゃアカンって、そこから違う踏み方にした。それで(残り)1周を過ぎてからは楽だった。(岸田みたいな)こういう選手の後ろはうれしいし、明日の決勝も楽しみです」
【岸田 剛(2着)】
「(G3では)準決自体も去年の福井記念から1年ぶりで久しぶりだったし、(決勝は)初めてです。うれしいですね。(周囲中は)理想の並びだった。青野さんが切ってから出て、コーナーの出口、出口で伸びている感じはあった。今日(3日目)は切るまでに少し脚をためられた。連日、長い距離をいって、ちょっとずつ修正ができてると思います」
【犬伏 湧也(3着)】
「1個のラインを突っ張りたかったけど、青野さんの切り方もあって突っ張れなかった。後ろに申し訳なかった。そこからは相手の出方を見ながらで、(最終)ホームで1回詰まったけど、岸田君も掛かっていた。岸田君までのみ込めるか微妙だった。それで1回、待ちました。脚の感じは悪くないけど、組み立てだったりがあんまり良くないレースだった。もっと自分らしくやれたんじゃないかと。ギリギリで決勝に上がれた。連日、湿度が高くて(前回の)サマーナイトフェスティバルの時よりもうひとつかなと。でも、S班一人なので決勝は責任のある走りができればって思います」