検車場レポート
![]() |
犬伏 湧也 徳島 119期 |
【犬伏 湧也(1着)】
「(優勝できなくて)ずっと苦しかったのでほっとしている。グランプリも走っていない中でS班になって、S班になった以上は勝たないといけないレースもあるので。遅いですけど、優勝できて良かった。しっかり落ち着いて一発で決められたら二人で決まるかなと思っていた。スピードを貰いながら踏み込んでいけたし、タイミングも良かったと思う。ゴールまでスピード感良くいけたので、抜かれなかったのは自分がも成長している部分かなと思います。記念は優勝できていなかったので、ゴール後は声が出ました。もっと優勝できるように頑張りたいです。GIで結果が出ないとグランプリも見えてこないし、来年もS級S班を続けるのは結果が出ないと。(シリーズ振り返って)初日は自転車を試して、気づけたことがある。最終日に向けて調子も上がってきたし、良い開催でした」
【佐々木 豪(2着)】
「あの子強すぎ。皆スタートが早いので後ろ攻めになると思っていました。皆イン切り合戦になると思っていた。犬伏君的には三谷さんの動きが助かったと思う。ダッシュの立ち上げを無風で行けたと思うので。犬伏君がいつ行くか分からなくて、後ろでカンカンカンってなって付いては行ったけど、絡まれて口が空いてきつかった。乗り越えたけど、そこで付く時にバックを踏んでしまった。4コーナー勝負で待って行ったけど、犬伏君の踏み直しが凄かったし、強かった。僕か犬伏君が優勝できればと思っていたので最高の結果。僕の鍛錬が足りないですね。(シリーズ通して)動きも良くなっていたし、次に繋がると思う。33の犬伏君はヤバイですね。(今後)何回も連係すると思うので、(抜くのは)また今度ですね」
【山田 久徳(3着)】
「(初手の)位置は作戦通りじゃないですかね。別線の切り待ちで。あの展開で三谷君が良く行ってくれました。金子君も踏んでいたし、出るのに脚を使ったと思う。止めにいったけど、(犬伏の)スピードが凄かったです。(ホームでは)三谷君がタレると思ったし、思い切り踏んだけど、三谷君も伸びたので(判断が)難しかった。僕の判断が失敗でした。帆ホームで行ったらギリギリ間に合ったのかな。たらればですけどね。稲川さんも含めてチャンスあるメンバーで誰か優勝を出したかったけど。悔しいですね」