検車場レポート
|
| 村上 博幸 京都 86期 |
【村上 博幸(1着)】
「全て古性に任せていて、古性のレースにしっかり対応できるようにと思っていました。競輪という感じがしたし、自然と気合いが走りましたね。しっかり追走できたのは合格かなと。よく差せたと思うし、一つの目標で何年もやってきたので、やっと差せたのかなと。ドームという特性で軽く感じるし、それはみんなも一緒だと思うんですけどね。向日町が使えなくて街道練習が中心なので、戸惑いはありますよね」
【古性 優作(2着)】
「ゆっくり出たところから勝負しようと思っていました。長島さんが動くようにも見えませんでしたし、あのまま誘導を残すのも嫌だったので。自然と体が動きましたね。自分のいけるところで思いっ切り踏んで、現状できることをした感じです。一体感もなければ出力も出ていないですね。ただ、色んな人にアドバイスをもらって、また新しく作り上げていければいいなと。思いのほか疲れているので、1日空くのは大きいですね」









