検車場レポート
|
| 梅川 風子 東京 112期 |
【梅川風子(1着)】
「(決勝に乗れて)ホっとしています。(初手は)どの位置から攻めるかで様子が変わるけど、後ろ攻めならみんなに気にしてもらえると思って、そうしました。先行が強い人が多かったので、自分がポジティブな先行か、ネガティブな先行になるのかで大きな違いになると。メンタルをポジティブな先行にもっていけて良かったです。昨日、言っていた自転車の面も改善できたし、不安は一切ないと思う。(状態は)非常にいいと思う。オールスターの準決勝で落車した悔しさが今に生きている。そこをマイナスにとらえず、もっと強くなろうと思わせてくれた。(決勝は)最後の一戦だと思って走りたい。佐藤選手は誰もが認める選手ですけど、そこを倒してこそですし、他の選手も差はないと思う。自分も劣らずに頑張りたい。自力」
【那須萌美(2着)】
「昨日から出たとこ勝負と思っていつも通りのレースをしようと思っていました。1番車(仲澤)か2番車(梅川)が飛んできたら動く素振りをする前に飛び付かないとって思ってそこを集中していました。昨日は外に人がいてうまくいかなかったけど、脚自体は問題がなかった。いつもなら外を外してと思ったけど、空けたら内に入られると思って我慢して走っていました。(先行している)梅川さんを信じて。オールスターの後はきつかったし、感じは良くなかったです。前場所もモチベーションが上がらなかったけど、今回は強い同期や強い人と話をしてポジティブな状態で走れました。いつもなら誰か頼みになってしまうのですが、飛び付いたりもできているし、いい状態だと思います。(決勝次第ではグランプリも視野で)自分がグランプリに出られるレベルではないのはわかっているけど、どうにか食らいついていきたい」
【仲澤春香(3着)】
「後ろの仕掛ける選手に合わせて出ていこうと思っていました。自分のダッシュ力の無さと梅川選手の脚力が上で合わせられなくてダメでした。最近は内に詰まってしまうケースが多くて先に叩ければ良かったけど、叩けなかった。そのあとに内に詰まってしまったがラッキーで上がれたのかなと。今日の方が脚の感じは良かったです。気持ち的な部分も良かったです。(自転車は)そんなに修正していないし、慣れてきて感覚が戻ってきたと思います。(G1で3回連続決勝だが)決勝では自分の走りができるように頑張りたい。(GPは)あんまり強く意識していないです。(ナショナルチーム同士の佐藤選手のことは)佐藤選手以外にも強い選手がたくさんいるし、その中で自分がどう走るかを考えて走ります。予選、準決はいい走りができていないので決勝は内容的にも挽回できる走りができればいいなと。自分の100%の走りができるように頑張ります」







