検車場レポート
|
| 古性 優作 大阪 100期 |
【古性 優作(1着)】
「中野(慎詞)君が強かった。すごい掛かっていました。(番手で)粘ったら動ける選手がめちゃくちゃ多かったんで、1回冷静にと。ラインで決まって良かったです。(3日目の休みは)とにかく疲労を取ることをと。あとフォームもしっかりと確認して、日に日に乗り方を変えているけど、映像を見たら今日(5日目)がマシだった。ただ、気持ち良くまくれてはないです。毎年、とにかくG1の決勝に全部、乗りたいと思っている。去年は達成できなかった。今年はこんな状態でも、強い気持ちをもったら決勝に乗れるんだななって。その点は良かった」
【山田 久徳(2着)】
「(1、2走目と同じフレームに戻して)2走目まで感覚は良かったので、同じ感じですね。(最終ホーム手前で山田庸平に内から来られて)あそこはしょうがないけど、しっかりと対処できました。古性がいいところで仕掛けてくれるんで、その位置を守ろうと」
【吉田 拓矢(3着)】
「(眞杉匠は)ジャンのところで行くかなと思ったら、1回見た感じだった。それで(中野)慎詞と合っちゃって厳しいかなって。そのあとは(落車を避けて)良くて4着かなって感じだった。眞杉が余計な脚を使った分、最後伸びなかったのかなって思います。自分の体は日に日に良くなっている。ただ、自転車が軽すぎる感じがあって、ちょっと(力が)抜けているところがあるかなと。(セッティングを)微調整程度ですけど、やろうと思います」









