青森FⅠナイターS級決勝メンバーの並びとコメント ~青森競輪場~

稲川翔が決め脚を発揮
青森競輪のFⅠナイターは10月10月に最終日が行われる。S級決勝12Rの並びとコメントは以下の通り。
【並び】
①三谷竜生-⑤稲川翔-②内藤宣彦
③北津留翼-⑦柏野智典
⑥兼本将太-④松川高大
【コメント】
①三谷竜生「自力。準決勝はある程度踏んで突っ張る形だったので、合った所で飛び付いた。何でもできるようにしていかないといけない。いろいろ考えてですね」
②内藤宣彦「近畿勢へ。初日特選で1着が獲れたのは三谷君のおかげなので。前回落車の痛みはまだ残っていて、歩くと痛みが出る。自転車に乗る分には影響がない。レースでは集中しているし問題ないですよ。地元戦なので頑張るしかない」
③北津留翼「自力。熊本勢と別でやります。準決勝は安倍君にダッシュ負けしましたね。合わせられると思ったけど出られた。柏野さんの動きに助けられて、もう一回前へ出られたし、そこでリセット。力は出し切れた」
④松川高大「再度、兼本君へ。準決勝はしっかり前を残せて良かった。あんなに早く行くとは思わなかった。別線のまくりがどれくらいのスピードで来るか分からないので、車間を空けて対応できるようにしていた。初日は雨で感じがイマイチだったが、前回と変わらずいい状態ですね」
⑤稲川翔「再度、三谷君へ。準決勝は三谷君の走りに対応してできる限りのサポートをするつもりだったが、その必要がなかった。どんな展開でもしっかり追走するつもりだった。準決勝に関しては僕は何もしていないので。落ち着いて走れている」
⑥兼本将太「自力。準決勝は後ろに2人付いていたので打鐘前から行くと決めていた。松川さんとは相性がめちゃくちゃ良くて、逃げれば仕事をしてくれるので心強い。松川さんと一緒だと自信を持って走れます。踏み過ぎるとタレるので、自分に踏むな、踏むなと言い聞かせて回すように踏んだ。落ち着いて駆けられましたね。自分は寒い方が好き。寒いとみんな脚が回らないので、自分のような地脚タイプはいい」
⑦柏野智典「北津留君へ。九州勢が別でやるなら再度、任せる。北津留君は力を出し惜しみしないので付いていて楽しい。準決勝は僕が安倍君の立場なら踏み続けていた。だから想定内の展開。北津留君も慌てていなかった。車間が空かないように追走して、出切ってからは安心しましたね。やれることはやったし、余裕はあった」
2025年10月9日 21時39分
-
選手詳細データ
-
稲川翔 選手大阪・90期